本校では伝統的に部活動が盛んで、全校生徒の約90%が参加しています。
・男子バスケットボール部 ・男子硬式テニス部 ・ソフトテニス部 ・ダンス部 ・柔道部 ・男子バレーボール部 ・卓球部 ・水泳部 ・バドミントン部 |
・女子バスケットボール部 ・女子硬式テニス部 ・硬式野球部 ・応援団部 ・サッカー部 ・女子バレーボール部 ・ハンドボール部 ・陸上競技部 ・弓道部 |
・天文部 ・英会話部 ・吹奏楽部 ・漫画研究部 ・美術部 ・文芸同好会 |
・書道部 ・料理部 ・弦楽部 ・茶道部部 ・SBC部 |
男子バスケットボール部 | 女子バスケットボール部 | 男子硬式テニス部 |
---|---|---|
@週6日 A12-11-18 B夏合宿 3泊4日 長野県 3月 群馬県-高崎遠征 C第一体育館・第二体育館 D男子バスケットボール部は、学年を問わずすごく仲が良いです 練習では一人ひとりが声を出していて、盛り上がりのある雰囲気で活動しています。 目標は県大会best8です! |
@週6日 朝練4日 A13-3-5 B夏合宿 3泊4日 長野県 C第一体育館・第二体育館 D2019年は1年年生が多く入部し、さらに賑やかになりました。 桜らしいバスケットを全員で共有して更なる高みを目指して、日々切磋琢磨しています。 |
@週6日 A14-7-11 B夏合宿 3泊4日 山中湖 C校内テニスコート D初心者大歓迎!全員でうまくなることが目標です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女子硬式テニス部部 | ソフトテニス部 | 硬式野球部 |
---|---|---|
@週6日 朝練2日 A7-3- B夏合宿3泊4日 山中湖 C校内テニスコート、外部コート D横浜地区リーグで4年連続優勝そしてリーグ昇格や、県大会個人予選で優勝し本線に出場するなど、結果を残しています。 先輩・後輩仲良く、チーム一丸となって練習に励んでいます。 |
@週6日 朝練2日 A9-8-5 B夏合宿3泊4日 山中湖 C校内オムニコート、外部コート D関東大会出場を目標に、毎日練習に励んでいます。 新人戦県大会出場ペア数は、地区最多の4ペアです。 学年の枠を超えて仲良く切磋琢磨しています。 |
@週6日 朝練5日 A8-16-14 B夏合宿2泊3日 長野県 遠征 月2〜3回 Cグラウンド。トレーニングルーム D「呼べ感動!巻き起こせ桜旋風!!」というスローガンを掲げ、現在24人(1・2年生)で活動しています。 チーム一丸となって試合に臨んでいます。応援よろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンス部 | 応援団部 | 柔道部 |
---|---|---|
@週5日 A14-7-3 Bなし C体育館内ダンス場 D県大会上位入賞常連校としての誇りと気品を持ち、常に向上心あふれる仲間と元気に活動しています。 |
@週2日 A3-9- Bなし Cピロティー・中庭 D主に野球部の夏の大会を応援する部活です。 「この一声、君に届け」という言葉をモットーに、日々ダンスや歌を練習しています。その他にも、大きい文字鶴やお守り作成など、様々な活動に力を入れて取り組んでいます。 |
@週5日 A1-2-4 B夏合宿3泊4日 校内 C柔道場・第二体育館 D少ない人数ですが、仲良く頑張っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サッカー部 | 男子バレーボール部 | 女子バレーボール部 |
---|---|---|
@週6日 朝は自主練 A26-27-10 B夏合宿3泊4日 春合宿3泊4日 Cグラウンド D先輩・後輩がとても仲良く、楽しく毎日目標に向かって頑張っています 指導者も豊富で、サッカー競技以外にも人としての成長を目指します。 |
@週6日 朝練は大会前のみ A9-9-8 B夏合宿2泊3日 静岡県 C第一体育館・第二体育館 D県大会出場を目標に日々練習に取り組んでいます。にぎやかに明るくまじめに行っています。 学年間の仲が良く、コミュニケーションをしっかりと取っています。 |
@週6日 朝は自主練 A6-9-3 B夏合宿2泊3日 静岡県 C第一体育館・第二体育館 D明るく元気で、仲の良いチームです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
卓球部 | ハンドボール部 | 水泳部 |
---|---|---|
@週5日 A7-1- Bなし C卓球場 D人数が少ない分、皆の仲が良く、学年の壁がありません。教えあいながら活動しています。 |
@週6日 A19-18-16 B夏合宿3泊4日 山中湖 Cハンドボールコート D男女それぞれのに目標を設定し、日々練習に励んでいます。 秋には新入生歓迎会があり、学年の壁を越えて仲を深めています。 12月には市立総体があり、男子は6連覇、女子は3連場を目指し、仲間を支えあい、刺激しあって今年も郵送を目指して頑張ります。 |
@夏週5日。冬週4日 A10-14-8 B C本校プール D |
![]() |
![]() |
![]() |
陸上競技部 | バドミントン部 | 弓道部 |
---|---|---|
@週6日 朝練自習参加 A10-14-8 B夏合宿3泊4日 新潟県 Cグラウンド・保土ヶ谷公園・不入斗競技場 D関東大会7年連続出場、秋の新人戦では述べ20種目で県大会出場を果たしました。男女一緒に初心者も経験者も関係なく頑張っています。 |
@週6日 A24-10- B夏合宿3泊4日 山梨県 C第一体育館・第二体育館 D体育館が2つあるという施設にも恵まれて、週6日打つことができます。それぞれ切磋琢磨しながら活動しています。 |
@週6日 朝練1日 A13-15-13 B夏合宿4泊5日 山梨県 明治神宮遠征・冬 山梨遠征 C弓道場 D弓道は高校から始める人がほどんどなので、だれでも選手になれる可能性があります。また、武道でもあるため、精神的に強くなることができ、人としての礼儀などを身に着けられる部活動です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
天文部 | 書道部 | 英会話部 |
---|---|---|
@週3日 A3-6- B夏合宿3泊4日 C地学実験室・屋上天体ドーム D屋上や合宿で、素晴らしい星空を見ることができます。 保土ヶ谷公園で開催される桜高ウイークや「はまぎん こども宇宙館」で行われる「青春☆プラネタリウム」にも参加しています。 |
@週2日 大会前は毎日 A6-2-5 B夏合宿3泊4日 山中湖周辺 C書道室 D全国大会に出場するなど様ざまなコンクールで賞をいただいています! |
@週2日 A1-4- Bなし CLL教室 D横浜市国際学生会館の留学生との国際交流や、横浜市国際学生会議に参加しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
料理部 | 吹奏楽部 | 弦楽部 |
---|---|---|
@週1日 A4-2-3 Bなし C調理室 D毎週とても美味しい料理を作り、食べられ、レパートリーも増えます。部員の仲がよく、楽しく調理しています。 |
@週6日 朝練自由参加 A37-37-26 B夏合宿4泊5日 新潟県 C音楽室・各教室 Dさくらブラスは「桜一家は日本一」をモットーに日々練習に励んでいます。 私たちの特徴である明るく・元気なサウンドを武器に、夏のコンクールで東関東大会出場を目指しています。 |
@週4日 朝練2日 A2-0-3 BR1年度は全国総合文化祭-佐賀大会-に選抜 CS1教室・LL教室 D校内だけでなく、市立高校内での活動や、県下の高校との活動があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
漫画研究部 | 茶道部 | 美術部 |
---|---|---|
@週2日 A0-0-3 Bなし C数学小教室 Dとても自由です。部員それぞれ好きな分野を突き詰め、部員同士で共有しあい、いろいろな世界を知ることができます。 少人数ですが、そのおかげで仲良く活動でき、信頼と責任の大切さを学びました。 |
@週2日 A1-1-2 Bなし C礼法室 D区生活支援センターや高文連主催のお茶会に参加したり、桜高Weekでのお茶会を催したり、季節ごとの様々なお点前をしています。 国際化社会の今こそ、日本文化を身につける価値があります。 |
@週3日 展覧会時は毎日 A4-3-2 B夏合宿2泊3日 箱根 C美術室 D日頃は、各自マイペースで制作を楽しんでいます。しかし、展覧会が迫ると突然気合が入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
SBC部 | 文芸同好会 |
---|---|
@部は週5日 バンドとしては別 A27-20-17 B夏合宿3泊4日 福島県 C部室・小講堂 D各楽器とも高校から始める人が多い部活ですが、1年生の夏にはステージに立つことができるようになります。 それぞれが自分とバンドの技術向上のために日々頑張っています。 |
@ A0-1-5 Bなし C教室 D文芸雑誌「夢見草」(年3回)の発行が主な活動である同好会です。 |
![]() |
![]() |
本校野球部が、「中学生向けの紹介動画」を作成しました。 左の再生ボタンをクリックすると動画が始まります。 動画の内容 活動の紹介・活動の様子など… |
〒240-0011
横浜市保土ヶ谷区桜ケ丘2-15-1
TEL 045(331)5021