本文へスキップ

進学指導重点校の指定を受けています。



横浜市立桜丘高等学校のホームページへようこそ。
『知育』『徳育』『体育』の調和的伸長を図ることが本校の学校教育目標です。その目標の実現のため、
 ○進学指導重点校として、潜在能力を開発し、高い学力を育てます。
 ○自主自立の精神を重んじ、個性と能力を伸ばし、創造力と実践力を養っていきます。
 ○心身の健やかな成長を促し、規範意識や倫理観のある情操豊かな人間性を養っていきます。

 ○令和7年入学者選抜用 学校案内 は  して下さい。

おしらせ

新着情報news

2025年3月18日更新

3月18日に配付しました桜高80期生P7にある「春休み中の課題」進路実現に向けてAは入学後にご案内いたします。
           Aについては、4月10日の提出はありません。
           また、2月28日に配付いたしました「入学案内」P3その他の            提出物6学習計画・記録についても提出はありません。


2025年3月5日更新

令和6年度 第77回卒業式


 を参照してください。

         

教育情報の公開topics

  ○いじめ防止基本方針・・・ 令和6年3月25日改訂 内容はこちら

 ○令和4年度学校評価 資料を更新しました。
     自己評価書はこちらを参照してください
     学校関係者評価書はこちらを参照してください

 ○学校予算・決算書
   決算書・予算書はこちら

進学指導重点校の取り組みtopics

教育課程 進学指導重点校に指定された本校の教育課程の特徴は、すべての生徒が5教科を「しっかり学べるカリキュラム編成」、 ひとり一人の学習の伸びを支える「基礎学力重視」、その結果としての「進路実現支援」です。

進路指導 本校の進路指導には次の三つの特徴があります。
@早期目標設定のための進路ガイダンス・職業理解ガイダンスの実施
Aスタディサポートや模試の効果的実施
B高大連携による学習意欲の増進、進路に対する意識の向上

国際交流を推進しますtopics

フランクフルト市の総合高校であるシューレ・アム・リードは姉妹校として提携しました。
ドイツ国際交流派遣プログラムとして、令和7年2月8日(土)〜15日(土)の期間
1・2年生16名が訪独しています。

横浜市立桜丘高等学校

〒240-0011
横浜市保土ヶ谷区桜ケ丘2-15-1

TEL 045(331)5021

メールはこちら
ky-oukou-mail@city.yokohama.jp

横浜市立桜丘高校校歌
  作詞 福 田 正 夫
  作曲 高 田 三 郎
  編曲 奥 野 大 樹
  演奏・歌  吹奏楽部 ※作詞者名の 福 は
ネでなく示です。

横浜市教育委員会

横浜市総務局危機管理室