横浜市より、新型コロナウイルス感染防止の新基準が発表されました。
これに伴い、本校でも計画していた予定を次のように変更いたします。
1.新2・3年生の始業式
登校時間は3/9にお伝えしたように、4/6(月) 2年生- 9時登校、3年生- 9時30分登校です。
始業式を行いますが、放送等による実施になるかもしれません。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
2.新入学生の入学式
新入生、教職員のみで実施します。
保護者が参加することはできません。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
3.部活動の予定
引き続き、4/7(火)まで実施しません。
4.保護者会の予定
全学年とも 4/10(金) 14:00から行う予定です。
※横浜市からの新たなる基準が 3/30 発表予定です。これにより再度変更となる場合があります
詳しくはこちらをご確認ください。
「始業式、入学式のお知らせ」(PDFプリント)
本校では、入学者選抜選考の基準比率変更や、ドイツ国際交流プログラムなどこれからの未来を
拓くさまざまな取り組みを行っています。
その取り組みの一環として、生徒・保護者・教職員をはじめ、学校関係者からの
ご意見を参考にしながら制服に関する検討を進めてきました。
現行の制服の持つ課題として、「家庭で洗濯ができない」・「生地の伸縮性に乏しい」などがあげられ、
新制服に求めたいことについては、「近年の気候変動に合わせ、一人ひとりの体調や要望に合わせてほしい」・
「デザインをよくしてほしい」・「素材にもこだわってほしい」などがあり、結果として
制服の総合的な見直しが必要な時期にきていると考えました。
新制服のコンセプトは、2020年以降の時代により適した、機能性を持ち、清潔感や気品があり、
「伝統的」・「国際的」センスに優れた『桜丘高校の新しいシンボルとなる制服であること』です。
ネクタイ・リボンについても、桜丘らしい「桜色」で、港町 横浜 らしさを「水色」で表現した落ち着きがあり、
洗練さとともに気品漂う色づかいになっています。
生地 | 上衣 |
---|---|
・ウール 80% の滑らかな質感 ・防水加工、消臭機能付きの新素材 ・折り目加工(スカート・スラックスのアイロンがけが楽にできます。) ・家庭用洗濯機で丸洗いができ、経済的 |
・実用性を考え、袖口のボタンをなくしました。 ・裏地の切り替え部分には、「桜色」のパイピングが ・ポケットを斜めにし、シャープなシルエットを演出 ・胸章をなくし、オリジナルボタンに |
![]() ![]() |
![]() |
ボタン | ネクタイ・リボン |
---|---|
・水七宝の上品な仕上がり ・「YOKOHAMA」・「SAKURAGAOKA」の文字入り ・糸ではなく、裏ボタン式なので洗濯時も簡単に取り外しが可能に |
・横浜の港をイメージした「水色」と 桜丘をイメージした「桜色」を取り入れた落ち着いたデザイン ・ネクタイは男女別に用意(女子用は細く・短い) |
![]() ![]() |
![]() |
下衣(スカート) | 選択は自由 |
---|---|
・動きやすく、体の線が出にくい 「プリーツスカート」を採用 ・プリーツの数は、お手入れがしやすい 18本 |
・「ネクタイ」・「リボン」は自由選択 ・「パンツ」・「スカート」は自由選択 ・自分の意志で組み合わせは4種類 |
![]() |
![]() |
〒240-0011
横浜市保土ヶ谷区桜ケ丘2-15-1
TEL 045(331)5021