速報版
このページは同行教員から逐次送られてきた情報と写真で、速報版として作成します。
現地から届いたデータを半日遅れくらいまでに掲載します。
修学旅行1日目
朝7:00 気持ちの良い天気に恵まれ、いよいよ出発です!横浜駅東口に集合し、7:15分、全員無事に京浜急行に乗りました。
7時50分、羽田空港に着きました。少し待って、これから搭乗の準備です。
8時前に羽田空港に到着。ドキドキしながら保安検査場を通り、8時半から結団式を行なっています。
9:10発の飛行機で札幌へ。生徒は全員無事に搭乗しました。行ってきます!
11時ちょうどに全員無事に新千歳空港に着きました。 離陸直後は飛行機に慣れてない生徒から悲鳴が上がっていましたが、少し経つと慣れたようで、空の旅を楽しんでいました。
新千歳空港からバスで小樽へ。 12時半に小樽に着きました。 この後はクラス行動です。
バスの中の様子です。 小樽運河に到着しました。 それぞれのクラスで出発です!
小樽運河で記念撮影です。 クラス別行動、いってらっしゃーい!
小樽クラス別行動の様子です。
ソフトクリームを食べて一休み。おいしそうですね! オルゴールつくり体験をしています。
生徒の皆さんが作ったオルゴールです。きれいですね!
18時にホテルに着きました。 入館式をして、部屋に荷物を置いたあとはクラス別に夕食に出かけます。
夕食の様子です。クラスごとに事前に調べた場所に食事に行きました。
ラーメン屋さんに行って夕食です。 ハンバーガー屋さんで購入して、夜景を見ながら夜の大通公園でいただきます!
修学旅行2日目
おはようございます。昨日は生徒も疲れていたようで、どの部屋も就寝時間の頃には静かになっていました。 6時半のホテルの様子です。起床は7時ですがその前に起きて、朝の準備をしている様子が聞こえます。 朝方まで雨の予報で天候が心配でしたが、今現在雨が降っていないので予定通りのスケジュールで進められそうです。ただ、昨日より10度 近く気温が下がっているようです。外に出てみると確かに肌寒く感じます。
朝食はバイキング形式です。

順番を待っています。 食べたいものを選んでいます。 おいしそうですね!
8時半、今日の活動が始まりました。今日はクラスごとに札幌市内を散策する予定です。
クラス活動、途中経過です。生徒たちはテレビ塔や時計台、雪印メグミルク工場などへ行きました。テレビ塔の展望台からは大通公園が一 望できました。 午前中はかなり肌寒く、雨予報もあって心配していましたが、今は太陽も出て、だんだん暖かくなってきています。午後の活動も楽しんで ほしいですね!
メグミルク工場に到着です。 大通公園中ほどから見た札幌テレビ塔 札幌テレビ塔からの景色です
札幌時計台です。
札幌ドームツアーに参加したクラスの様子です。 試合が無い日だったので、マウンドやベンチ、ブルペン、ロッカールームなど、裏側もたっぷり見せてもらいました。
午後の活動の様子です。
大通公園の噴水前で記念写真を撮っています。
アパホテル前に到着です。
集合は17時でしたが、早めに帰ってきています。
二日目の夕食です。 ジンギスカンを食べています。食べ放題なので、次から次へとおかわりしていました。
お腹いっぱいになりますね!
この2日間、何事もなく順調に進んでいます。
修学旅行3日目
おはようございます。北海道、3日目の朝です。 雨は降っていませんが、昨日よりもさらに肌寒く感じます。予報では12〜13度だそうです。
まだ皆さんは部屋の中です。 曇り空です。横浜とは違いひんやりとしています。
6:40 大きな荷物を送る準備をしています。忘れ物のないように確認をしながら・・・。
今日の朝食もビュッフェ形式です。昨日の疲れも残っているようですが、今朝もモリモリ食べています。
何を食べようか選んでいます。 パンを選びました。 こちらはごはん。
8:30 退館式です。3日間お世話になったホテルの方にお礼を言い、バスに乗って開拓の村へ出発です!
退館式です。 いよいよホテルともお別れです。 バスに乗って開拓の村に出発です。
9:20 北海道開拓の村に到着です。
入る前に集合です。 いよいよ開拓の村です。 入口の建物です。
開拓の村では馬車鉄道が走っていました。 昔の農家や派出所の前で写真を撮りました。 みんなのんびりと過ごしています。
一回運行したら馬は一休み。 昔の交番の建物です。 いろりを囲んで一休み。
竹馬やブランコの体験コーナーもありました。 初めてですが上手に乗れた生徒もたくさんいました。道産子(北海道の馬)ともふれあいました。
吊り橋はしっかりした作りでしたが、真ん中に行くにつれてだんだん揺れが激しくなっていました。 活動中は大丈夫でしたが、帰る頃になって雨が降ってきました。ラッキーです。
12:30 新千歳空港に着きました。これから北海道最後の昼食&おみやげタイムです。
集合時間と集合場所を確認して、さぁ、昼食です!
ソフトクリームを食べたり、お土産を選んだり。最後の買い物を楽しんでいます。 早めに戻ってきた生徒はお小遣い帳を記入しています。



14:00 集合時間になったので保安検査場を通ります。一昨日よりはスムーズです。
外を見ると本格的に雨が降り出していました。この3日間、天気が心配でしたが外での活動中に降られることはほとんどなかったので、本当にラッキーです。


17:10 無事に羽田空港に到着です。帰りはジャンボ機でゆったりでした。 これからリムジンバスで横浜駅へ向かいます。
17:30
航空機の遅延により、横浜到着、解散が若干遅れることが予測されます。
羽田空港から リムジンバスに乗りました。予定より少し遅れていますが、もうすぐ横浜に到着です!
18:10 全員無事に横浜駅に到着です。この後解団式を行います。
18:15に解団式を行い、解散しました。 校長先生からは来週から実習に向けて気持ちを切り替えるようにとの話がありました。 学年主任の先生からはお家の方にお礼を言うことと、修学旅行の話を必ずすることという宿題が出ました。 2年生のみなさん、3日間お疲れ様でした!来週からは気持ちを切り替えて、実習に向けて頑張っていきましょう!
解団式の様子です。 みなさんお疲れ様でした!
この3日間、楽しい良い思い出ができたのではと思います。これで修学旅行速報を終わりにします。
皆さん、本当にお疲れ様でした!
PDFファイルの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
- 〒246-0021 横浜市瀬谷区二ツ橋町470
- 045-391-2131
- 045-391-2193
Copyright(c) 2007~2009 Yokohama City Futatsubashi highschool for Special needs education All Rights Reserved.