国際平和のために、自分がやりたいこと
6月25日(火)に、「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト戸塚区審査会」がありました。「持続可能な開発目標(SDGs)」に基づく17の視点に関連付けて、6年生一人ひとりが「自分にできること」を考えました。そして、本校での審査会の結果、6年1組の鈴木彩愛さんが代表として参加してきました。タイトルは「小さな活動から多様性を」で、17の視点の中では、⑤「ジェンダーの平等」⑩「不平等を減らすこと」につながる内容でした。自分が経験したこと、また、自分自身が感じ、疑問に思ったことを、とても分かりやすく整理した文章構成で、本番では、自信をもって堂々とスピーチすることができました。
登録日: / 更新日: