ページの先頭です

ホーム

 

リンク集

横浜市教育委員会

六角橋中学校同窓会ホームページ

 Y・Y NET

横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。↓

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/hijokin/other.html 

 

 

 

令和6年度3年生

 

自己実現

[自立]自ら学び、生き方を切り拓く(知) 
[共生]認め合い、心身共に健やかに生きる(徳・体) 

[飛翔]地域社会・国際社会に生きる(公・開) 


令和6年度が始まりました。

今年度も六角橋中学校ホームページをよろしくお願いいたします。

 

 

更新情報

6月14日の5・6校時に生徒総会が行われました。今年度は1年生と3年生が体育館、2年生が放送での参加となりました。六角橋中の生徒が学校をよりよくするための提案を行いました!

5月17日、第74回体育祭が行われました!

今年度のスローガンは「全力疾走 ~過去最高へ!チーム六中~」です。

体操着の色に負けないような青空の下、一生懸命に、そして楽しそうに取り組む姿がとても良かったです!

学年優勝は1年生が同点で1組と4組、2年生が1組、3年生が3組となりました!

学年準優勝は2年生が8組、3年生が8組となりました!

学年3位は1年生が7組、2年生が7組、3年生が4組となりました!

順位関係なく皆さん頑張ったと思います!お疲れさまでした!

開祭式
準備体操
50m走
80m走
サスケ(障害物競走)
混合400mリレー
1年学年種目(全員リレー)
2年学年種目(台風の目)
3年学年種目(綱引き)
女子400mリレー・男子1年400mリレー
男子2・3年800mリレー
閉祭式

5月14日は体育祭の予行練習が行われました。体育祭の本番は5月17日に行われる予定です。どのクラスも優勝目指して頑張ってください!

5月13日の放課後に体育館で学校(教育課程)説明会が行われました!あいにくの天候でしたが、多くの保護者様にお運びいただきました。 今年度着任した職員の自己紹介、中期学校経営計画や学習内容・評価評定などについての説明がありました。ご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

令和6年2月に能登半島地震の募金を生徒会より全校生徒にアナウンスさせていただきました。その結果33,915円集めることができました。その後横浜市役所が開設した「横浜市能登半島地震募金」に振り込みを行いました。みなさまのご協力ありがとうございました。

4月24日の6校時にテレビ放送で前期生徒会認証式が行われ、各種委員会の新委員長が認証されました!委員のみなさん、頑張ってください!

4月19日の6校時、防災訓練が行われました!身を守るために大切な訓練です。


机の下で頭を守ります

お か し も

校庭への避難

外では小走り

全体のようす

本部