【1年生 京三製作所本社研修】
京三製作所本社研修が行われました。
令和6年11月15日(金)に附属中1年1組、22日(金)に1年2組が、株式会社京三製作所本社工場へ校外研修に行ってまいりました。
大きな採光ガラスのある正面玄関を通り、研修会場のホールに案内していただくと目の前のテーブルには見たことの無い不思議な装置が二つ置かれていました。研修の講師は、本校の科学技術顧問でもあり上席フェローの島添敏之技監。初めに、京三製作所の成り立ちについて短く説明してくださった後、いよいよ研修課題が示されました。「テーブルの左側にある『リレーセット(電気回路)』を解析して、右側の『リレーキット』で同じ動きになるように配線しなさい。」というものでした。生徒たちは、装置の作動を確かめながら、チームでコミュニケーション取り、考え抜き定位鎖錠や難題の反位鎖錠といった信号制御の回路再現に取り組み、それぞれのチームでプレゼンテーションを行いました。鉄道の安全管理についてご説明をいただいた後、工場内部を見学させてもらいました。
場内にある電気転てつ機の手回しを体験したり、リレー(電気回路)の製造工程や検査の工程、制御盤やその背後にある沢山のリレーを熟練の手作業で配線をつないでいる様子を見学したり、ホームドアや駅の表示板ディスプレイの製造、調整の様子を作業に携わっていいらっしゃる技術者の方から直接、説明をしていただきました。
京三製作所の技術者の皆さんのご協力で、横浜サイエンスフロンティアならではの「ほんもの体験」をすることができました。京三製作所本社工場のみなさん、本当にありがとうございました。
登録日: / 更新日: