学校行事
7学年 校外学習(横浜遠足)
学年初めての行事として、横浜遠足に行ってきました。当日は班ごとに計画されたコースを回りながらミッションに挑戦し、充実した1日を過ごしました。
8学年 自然教室(5月21日~23日)
2泊3日で、長野県飯山市戸狩に行きました。田植えや箸作り、カヌー体験や民宿の方々との語らいなど,貴重な経験をしてきました。
9学年 修学旅行(5月29日~5月31日)
長崎を訪れ,平和についての学習を行いました。また、班ごとの自主学習では貴重な世界遺産に触れ、最終日にはペーロン体験を行うなど,また様々な体験をしました。
体育祭(9月21日)
「第6回 西金沢学園体育祭」が9月21日に行われました。今年度は、3年ぶりに1日開催となりました。また、3色(オレンジ・緑・青)対抗で開催され、児童生徒が一生懸命活動しました。
くすのき祭(文化祭)
本年度は、本校にて「ステージ発表の部」「展示発表の部」金沢公会堂にて「合唱コンクールの部」を行いました。
【ステージ発表の部】 【合唱コンクールの部】
百人一首大会
7年から9年のたてわりでチームを作り、大会を行います。
小中よこはま子ども会議
令和4年7月1日に、小中学部「横浜こども会議」を行いました。本年度のテーマは「小中の壁をなくし、話しやすい関係をつくるには」です。小学部の児童と中学部の生徒が学校をよりよくするためにできることを出し合いました。その内容を8月の金沢区交流会で、生徒会長と児童会委員長が発表しました。

登録日: 2015年1月7日 /
更新日: 2016年8月2日