1月22日は給食の歴史を伝える献立「すいとん」でした。

戦後、食べるものが少なかった時代には、米の代わりにすいとんを食べていました。

当時のすいとんは、水で薄くといた小麦粉をみそ汁の中に入れて作ったものでした。

給食では肉や野菜も入れて栄養素が摂れるように工夫してあります。

梅干しは神奈川県産で梅と食塩のみで昔ながらの製法で作られたものです。

一年生は「すっぱーい!」「人生で初めて食べた!」と感想を伝えてくれました。

学校給食は、おべんとうを持ってこられなかった子どものために、おにぎり、焼き魚、漬物を出したのがはじまりです。

ごはんと梅干し、やきのり、すいとん、ぶどうまめ の給食で歴史を感じられたでしょうか。

ぜひお子さんに感想を聞いてみてください。