2024年度対話集会全体会
10月18日(金)に、対話集会の全体会が行われました。対話集会は、学校への質問・意見・提案を、クラスから持ち寄り、よりよい学校を作るための議論を交わす行事です。さきの10月4日(金)、各クラスの分科会にて、どのような質問・意見・提案をクラスから出すかについて話し合われています。
全体会では、まず各クラスからの質問に対し、関係の先生方、委員会から回答がありました。次に、各クラスの意見・要望が発表されました。最後に提案の部では、出された15の提案のうち、9つの提案が拍手によって承認され、学校への提案となりました。提案への各部署からの回答は、1月の生徒総会で行われる予定です。
会の終わりには生徒会執行部から、「横浜子ども会議」の様子が、実演や寸劇を交えて報告されました。報告では、いじめ防止について、各人が当事者として考えるよう呼びかけられました。
よりよい学校生活について自分ごととして考え、前向きに取り組む姿勢が見られ、充実した生徒会行事となりました。