学校紹介
教育目標
- 勤労を尊び、学ぶ喜びをもった生活を営む態度を育成する。
- 自主的、積極的に学び行動する態度を育成する。
- お互いの人権を尊重した集団生活を営む態度を育成する。
中期目標
- 生徒一人ひとりが互いの良さを認め合い、安心して楽しく学べる学校であり続けることを目指します。
- 生徒の進路希望の実現を図り、進路決定率を向上させます。
- 教職員が相互に連携し合い、常に時代に即応した定時制学校運営を行います。
- 4年間じっくり学べる環境を整え、基礎・基本の確実な定着を図ります。
目標設定の理由
本校にはいじめや不登校の経験者、成績不良の生徒など、様々な理由で入学してくる生徒が多数います。それらの現状を捉え、全教職員の共通理解、連携のもと、生徒が目標を見つけて安心して通える学校づくり、また卒業後の社会生活を身につけさせる必要からこの目標を設定しています。
特色
基礎基本の確実な定着
創意工夫ある授業、習熟度に応じた学習集団編成、補習の実施により、 学習意欲の向上、学びなおし授業の確立、基礎学力の定着を図ります。
自他の理解 、心の教育、 人権意識の推進
HR活動や生徒会活動、生徒研修、学校行事などあらゆる機会を通じて心の教育や人権意識の高場を図ります。また、個別面談指導の100%実施をめざします。
規範意識や公共心の高揚
基本的生活習慣の確立といじめや暴力をなくす指導に取り組むとともに、生徒への登校時の挨拶指導や定期的に校内の巡回を行います。
公共機関及び民間NPO団体との連携による本校生徒への支援活動
公共機関及び民間NPO団体の連携により、在学生に対する職業体験の機会提供、個別キャリアカウンセリング、卒業後のサポー ト等をさらに充実させ、卒業後の進路未決定を0に近づけます。
学校概要
名称 | 横浜市立戸塚高等学校 定時制 通称:トテイ |
---|---|
所在地 | 〒245-8588 横浜市戸塚区汲沢2-27-1 |
TEL / FAX | 045-871-0301 / 045-862-5396 |
職員数 |
校長代理
増田 亨
副校長
椛澤 一彦
教諭
26名
養護教諭(保健室の先生)
1名
非常勤講師
9名
外国人講師
1名
事務吏員
3名
技術吏員
1名
図書館運営員
1名
計 44名
|
アクセス
交通のご案内
地下鉄
横浜市営地下鉄「踊場」駅下車 徒歩10分
バス
神奈川中央交通バス「戸塚高校前」下車 徒歩4分