地域清掃

参加者が集合し保健委員長から説明を聞きます
教室も普段より丁寧に
校舎の外は落ち葉がいっぱい
校外のごみ拾い
終了後の振り返りを記入して終了です

 

 

 
10月10日(金)に今年度の第二回目となる地域清掃「キレイにし隊」が行われました。 有志のボランティア活動ではありますが、前回に引き続き、今回もほとんどの生徒が参加しました。天候にも恵まれ、踊場の街も清掃することができました。 以下参加した生徒の振り返りです。
〈校内〉
・今日は校内をきれいにして、普段使っている場所だから、気持ちよく使えるように端まできれいにすることができてよかったです。
・参加する度、いつも清掃してくださる方に改めて感謝の気持ちを再認識しました。
・楽しく清掃出来てよかった。普段からきれいに使うことを心がけようと思った。
〈校外〉
・1回目よりゴミが少なくてとても嬉しかったです。地域の方が「お疲れ様です」など声をかけてくれて嬉しかった。
・吸い殻を10本ほど拾った。それ以外のゴミはなく、基本きれいだった。地域の方々がきれいに使っているということだと思うから、私もきれいに使っていきたいと思う。