平成9年度
大 会 主 題
豊かな個性をもち,自ら学び続ける力を育てるために
校種別研究主題(中学校)
豊かな個性を培い,情報化社会に対応する力を育てるために,
大 会 期 日
平成9年11月7日(金曜日)
大 会 日 程
< 午 後 > 13時30分より 横浜市立岡村中学校 公開授業一覧
< 午 前 > 9時30分より 神奈川県立神奈川総合高校大ホール
東横線 東白楽駅徒歩1分
開会行事
講演会 NHK放送文化研究所 白石 信子
演 題 「現代っ子とテレビ」
○公開授業 ○研究協議会
教 科 | 学年 | 単 元 名 | 使用機器 |
国 語 | 2年 | 文学を楽しむ 「竹取物語」 | VTR |
社 会 | 1年 | 九州地方 「自然と生活」 | VTR OHC |
数 学 | 3年 | 課題学習 「平面図形,空間図形」 | VTR OHP |
理 科 | 2年 | 電流とそのはたらき | VTR OHP |
音 楽 | 3年 | 曲の特徴をとらえて聴こう「モルダウ」 | レーザーディスク |
美 術 | 3年 | 舞台装置・衣装デザイン「魔笛を見て」 | VTR |
保健体育 | 3年 | 傷害の防止「応急処置」 | VTR |
技術家庭 | 1年 | サービスの購入 | VTR |
英 語 | 1年 | Lesson7 | ビデオカメラ |
研 究 協 議
「学校におけるインターネットの利用」
愛知県岡崎市立城北中学校生徒会とテレビ会議システムによる交流
交流内容 ボランティア活動について
| ![]() |
交流を終わっての感想
○楽しかった。今度は,テーマを決めずに自由に話し合いたい。
○城北中の学校の行事の中で,早朝のマラソンや20km歩くおにぎり遠足を行ってい るのには驚いた。
○城北中の生徒会役員は服装もしっかりしていて,さわやかな印象があった。
○城北中の生徒会長は,しっかりしている。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |