6年生の教室をのぞいてみました。1組は道徳でした。「もめごとにならないで気持ちよく過ごすにはどうしたらよいだろう」というテーマで教材文を読んだり意見を出し合ったりしていました。相手の気持ちを考えたり意見を取り入れたりすることが大切であるとわかっていながらも、そう簡単ではないという本音も正直に発言されていました。2組では徳川、織田、豊臣に分かれて討論をしていました。自分が選んだ武将の優れた政策などを、聞いている相手にその良さが伝わるように意見を述べながら討論を進めていました。