5月2日(火)

午前中は授業参観、午後は教育課程説明会を行いました。とくに授業参観では、ゴールデンウィークのはざまの実施で父親の参観が多かったです。直接保護者と会話した方には、「初めて参加しました」という父親もいらっしゃいました。また、今までなかなか参観ができなかった方もいたので、クロームブックを使った授業は新鮮だったようです。3年生の技術では、情報モラルの危険性についてのグループワークと発表を参観していただきました。

授業参観保護者アンケート結果

おおむね好評を得ていました。ほぼ原文のままです。

『「マット苦手だから見に来ないで」「後転はどうせできないから」と諦めた態度で残念でした。おへそを見てアゴを引いて勢いをつけたら誰でもできる!とチャレンジしてほしかった。どうしてもワンオペになっていたので学校のことが、授業参観、両説明会を連休の間に開催してもらえて、夫にも参加してもらうことで今後三年間の見通しを共有できたことは大変助かりました。(1年)』

『3教科を見させていただきましたが、クラスの雰囲気が良く、みんな楽しそうだったり、真剣に取り組んだりしていたので、安心しました。どの教科も受け身ではなく、友達と一緒に共有しながら学んでいたので、とても良いと思いました。先生方が時代に合った学び方を常に考え、工夫して下さっているのを感じます。(2年)』

『2時間目の理科・3時間目の技術を参観させていただきました。理科は実験風景を観る事ができ、技術ではディスカッションや発表を観る事ができました。楽しそうに授業に取り組む姿が観れて良かったです。(3年)』

また「学校行事の案内がもう少し早くお知らせいただけると、仕事の都合が調整しやすい」とご意見を頂きました。今回の授業参観に関しては、昨年度3月終わりに、一度お知らせしております。なお学校行事のお知らせは、1か月前を目安に配付しています。予定が変わることもありますが、年間行事予定をご確認ください。

「生徒のすぐ後ろや横に立つ事になり、逆に迷惑なのでは無いかと気になりました」とご意見を頂きました。3年生は、教室にぎりぎりの40名です。昨年度は新型コロナ感染拡大対策もあり、時間帯の分散での参観とさせていただきました。今後も学習環境を考慮しつつ、コロナ禍の経験を踏まえた学校行事の検討、スリム化を進めてまります。

  

5月1日(月)

地域の方から寄贈していただいたこいのぼりが、今年も優雅に青空を泳いでいます。

 

4月27日(木)

1年生の技術では、技術の最適化について学習しました。多角的にものごとを判断することが、いかに難しいか考えています。

机間巡視して気が付いてしまいが、雪崩が起きそうです。整理整頓してください。

 

4月26日(水)

3年生は全国学力・学習状況調査の「話すこと」調査を実施しました。初の試みで、マスクしながらボソボソとマイクに向かって話していました。

 

 

4月25日(火)

2年生は5月23日の校外学習向けて、係会やコース決めが始まりました。楽しむことも必要ですが、3年修学旅行に向けて、どんな準備をするのかよく考えて行動しましょう。