横浜市立下瀬谷小学校

| HOME | 学校概要 | 学校だより | 行事予定表 | 学校の活動 | 学校からのお知らせ | PTA | 地域連携 | サイト案内 |
平成21年度
学校だより目次
 4月号の1
 4月号の2
 4月号の3
 4月号の4
平成20年度へ
平成19年度へ

学校だより4月号の2

  下瀬谷小学校スタンダード

 下瀬谷小学校では、落ち着いた学校生活を送るために、今年度次のように学校生活のきまりを再確認し、このことを児童にも伝え取り組むようにしました。どうぞ、ご理解とご協力をおねがいいたします。
    *スタンダードとは、登校時から下校時までの生活・学習場面で、全校児童が揃えて活動
     する基本的な約束事のことです

【1日の流れ】  
〈登校時〉
○ ランドセル(
6年間使用)
○ 持ち物の約束:学校に余計なものは持ってこないようにしましょう。
○ 学援隊の方に「おはようございます」と自分からあいさつをしましょう。
○ 集団登校の時は地区班を守り、班を崩さないように歩きましょう。
○ 門当番の先生方に自分からあいさつをしましょう。
○ 上履き、外履き、傘は決められたようにきちんとしまいましょう。
○ 
825分までには教室に入り、座って学習の準備をしましょう。    

〈朝の時間〉8:25~8:35 金曜日は読書タイム、それ以外はスキルタイムです。
○ 予め、読みたい本を用意させておき、8:25からすぐに読めるようにしておきましょう。
○ 8:25〜8:35の10分間は、本を探したり、取り替えたりしないようにしましょう。

〈授業の準備〉
○ 中休み、掃除の後は予鈴がなったら教室に入って席につき、授業の準備をしましょう。

〈朝の会〉 ・朝の会の基本的な流れ
         @あいさつ
         A健康観察
         B先生から

〈帰りの会〉・帰りの会の基本的な流れ
         @1日のふり返り
         A先生から
         Bごみ拾い、机椅子の整え…毎日の実践で習慣化する。
         Cあいさつ
〈下校時〉
○ 学援隊のみなさん、出会った人にはあいさつをしましょう。
○ 通学路を守って下校しましょう。
 
【学習指導】
◎ノートの使い方について
 ・下敷きを必ず使いましょう。(無地か透明のもの)
 ・直線は必ず定規を使って引きましょう。

◎筆箱について
・机の中に入るものを使いましょう。
・筆箱の中には、鉛筆
45本、赤鉛筆(または赤ボールペン)、直線定規(1520cm程度)
 よく消える消しゴムを使いましょう。

◎学年で指定されたノートを使いましょう。                     












◎声のものさしを掲示して、時と場合に応じた大きさの声                   で話しましょう。                
◎学習に必要ないものは持って来ないようにしましょう。 
 シャープペンシル、学習で使う必要のない鉛筆、消しゴム、
 メモ帳など
※持って来てはいけないものを持ってきたときは預かります。
 危険なものを持って来たときには預かって保護者に
返します。

                           
                          ◎机上の位置について

                       

                     声のものさし             ★くつはかかとを手前にして入れます。 

          
 ★ロッカーの中は、ランドセルの入れ方を   ★かさは、巻いてからしまいます。   
  みんなでそろえて入れます。                  

【冬の約束】
○ 校内では
1枚上着を脱ぐ。(脱いだ上着は腰に巻かず、椅子の背にかけず、ロッカーにきちんと  しまう。)
○ 上着は腰がかくれる程度の長さがよいです。
○ 使い捨てカイロ、リップクリーム等は原則として禁止です。
       (ただし、体調によっては保護者の申し出によって許可します。)
○ 寒さが厳しい時の体育の学習ではトレーナーを着てもよいです。    
       
(フード、ファスナーのないもの)               
 



                                                                    

(C)Copyright(C)2002 Shimoseya Elementary School.
All Rights Reserved.