16日の朝会は副校長先生のお話でした。今、東京で行われている世界陸上についての話でした。

棒高跳び、走り高跳び、走り幅跳びについて、その世界記録が平戸小学校のどれくらいの高さ(長さ)なのか、具体的なお話がありました。棒高跳びの世界記録(6m30㎝)は、学校の2階くらいの高さだと聞くと、子どもたちはびっくりしていました。

走り幅跳び(8m95㎝)は、教室の前から後ろくらいの長さ。

走り高跳び(2m45㎝)は、サッカーゴールの高さ。

ささりんルーム前の廊下には、走り幅跳びの実際の距離が、階段には、走り高跳びの実際の高さが掲示されました。

 

子どもたちが、世界記録の前で、びっくりするやら、とても信じられない!という顔をするやら。世界記録を実感していました。