横浜市立桜丘高等学校のホームページへようこそ。
『知育』『徳育』『体育』の調和的伸長を図ることが本校の学校教育目標です。その目標の実現のため、
○進学指導重点校として、潜在能力を開発し、高い学力を育てます。
○自主自立の精神を重んじ、個性と能力を伸ばし、創造力と実践力を養っていきます。
○心身の健やかな成長を促し、規範意識や倫理観のある情操豊かな人間性を養っていきます。
○令和3年入学者選抜用 学校案内 は こちらを参照 して下さい。
新着情報news
- 2020年12月24日
学校施設見学会のご案内
12月26日(土) の学校施設見学会は、予定通り実施されます。
参加できるのは、事前予約された方だけです。
詳しくは こちらを参照 して下さい。
- 2020年12月21日
部活動の活躍
ソフトテニス部・弓道部 の 大会の結果
こちら を参照してください。
- 2020年12月13日
部活動の活躍
書道部・美術部 の 大会の結果
こちら を参照してください。
- 2020年11月30日
志願を希望するみなさんへ
令和2年12月26日(土)に 学校施設見学会 を行います。
申し込み受付期間は 12/7-18:00〜12/18-18:00までです。
詳しくは こちらを参照 して下さい。
- 2020年11月30日
部活動の活躍
バスケットボール部の大会参加結果
こちら を参照してください。
弦楽部の総合文化祭派遣オーディション参加結果
こちら を参照してください。
- 2020年11月24日
志願を希望するみなさんへ
令和2年11月21日(土) に行われた学校説明会の動画を公開しました。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年11月20日
志願を希望するみなさんへ
令和2年11月21日(土) の学校説明会は予定通り実施します。
事前に申し込まれた方のみが対象です。
こちらを参照 して下さい。
「野球部」が中学生向けの部活動紹介ビデオを作成しました。
こちらを参照 して下さい。
「ダンス部」が「ダンスONEプロジェクト」に参加した動画です。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年11月16日
部活動の活躍
書道部・弓道部。ソフトテニス部・吹奏楽部 の大会参加結果
こちら を参照してください。
- 2020年10月26日
保護者の皆様へ
桜丘高校 PTA規約 を掲示しました。
こちら を参照してください。
- 2020年10月15日
生徒のみなさんへ
合唱用マスクの型紙を掲示しました。
型紙は こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
- 2020年10月14日
部活動の活躍
バドミントン部 県大会進出チームの紹介 など。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年10月12日
志願を希望するみなさんへ
令和2年11月21日(土) に学校説明会を行います。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年10月09日
1学年の保護者の皆様へ
修学旅行に関してのお知らせ
本日(10/9)生徒を通じて
「修学旅行積立金についてのご案内とお願い」というプリントを配布しました。
上記プリントに関する説明動画をホームページ内に
掲載しましたので併せてご覧ください。
動画をご覧いただくためにはパスワードが必要です。
このパスワードもプリントをご参照ください。
説明動画は、こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
- 2020年10月07日
部活動体験会に参加されるみなさんへ
台風接近のため、中止いたします。
10月10日(土)・11日(日)に実施を予定していました、
陸上競技部・野球部・サッカー部の部活動体験会は中止いたします。
台風がそれて晴天となっても、中止のまま変更はありません。
中止にあたり、それぞれの部活動で振替日を用意しました。
振り替えをご希望の方は、手続きをお願いします。
(キャンセルの方も手続きをお願いいたします。)
変更・キャンセルの方は、 こちらを参照 して下さい。
- 2020年10月02日
部活動体験会に参加されるみなさんへ
10/3・4の部活動体験会は、実施されます。
・午前受付 8時30分〜
・午後受付 12時30分〜 吹奏楽部は13時〜
事前申し込みは終了しています。
参加日当日は、参加承諾書・保険費用100円・活動に必要な物品・
申し込み状況がわかる横浜市からの返信メールや到達番号 をお持ちください。
密を避けるため、保護者の方は練習状況を見学することはできません。
また、保護者が校内でお待ちいただく場所もありません。
参加承諾書は こちらを参照 して下さい。
- 2020年10月01日
志願を希望するみなさんへ
令和2年11月21日(土) に学校説明会を行います。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年10月01日
部活動体験会に参加されるみなさんへ
事前申し込みは終了しました。
参加できるのは、事前に申し込まれた方だけです。
・午前受付 9時30分〜
・午後受付 12時30分〜 吹奏楽部は13時〜
参加日当日は、参加承諾書・保険費用100円・活動に必要な物品・
申し込み状況がわかる横浜市からの返信メールや到達番号 をお持ちください。
密を避けるため、保護者の方は練習状況を見学することはできません。
また、校内でお待ちいただく場所もありません。
参加承諾書は こちらを参照 して下さい。
- 2020年09月23日
部活動の活躍
ソフトテニス部 県大会進出チームの紹介 など。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年09月04日
志願を希望するみなさんへ
令和2年10月3日・4日・10日・11日 に部活動体験会を行います。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年09月01日
文部科学大臣からの
メッセージ
「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」
のメッセージが発表されました。
「児童生徒等や学生の皆さんへ」はこちらを参照 して下さい。
「保護者や地域の皆様へ」はこちらを参照 して下さい。
文部科学省の該当サイトはこちらを参照 して下さい。
- 2020年08月04日
志願を希望するみなさんへ
学校紹介(学校説明会と同内容)の YouTube動画 を作成しました。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年07月31日
志願を希望するみなさんへ
バーチャル学校案内のコンテンツを更新しました。
こちらを参照 して下さい。
10月3日(土)・4日(日)に部活動体験会を実施する予定です。
11月21日(土)に学校説明会を実施する予定です。
詳細は後日発表します。こちらを参照 して下さい。
- 2020年07月31日
部活動の活躍
書道部の作品が、全国総合文化祭に県代表として出品します。
こちらを参照 して下さい。
- 2020年07月17日
保護者の皆様へ
「欠席連絡の方法について」を掲載しました。(お知らせは 7/3 に配布済みです。
欠席連絡の詳しい方法は こちらを参照 して下さい。
- 2020年06月26日
保護者の皆様へ
「7月1日以降の段階的な授業のお知らせ」を掲載しました。(生徒には6/26配布済み)
プリントは こちら
学校予算決算書・学校予算執行計画書 を掲載しました。 こちらを参照
- 2020年06月15日
保護者の皆様へ
PTA活動 書面表決による議決結果について PTAの活動
- 2020年06月12日
保護者の皆様へ
「6月15日以降の段階的な授業のお知らせ」を掲載しました。(生徒には6/8配布済み)
プリントは こちら
- 2020年05月29日
保護者の皆様へ
PTA活動 総会関連資料を掲示しました。PTAの活動
- 2020年5月26日
生徒・保護者の皆様へ
6月1日以降の段階的な学校再開に向けたお知らせについて
お知らせのプリントを掲載しました。
こちら (PDFプリント)をご確認ください。
- 2020年5月26日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 国語総合・日本史A・化学基礎・コミュニケーション英語I・英語表現I・保健・体育・社会と情報
74期 保健・体育・コミュニケーション英語II・家庭基礎
73期 現代文研究・体育・日本史研究・物理・化学・生物・フードデザイン
課題は こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
73期 フードデザイン ダウンロードできなかった課題2がダウンロードできるようになりました。
- 2020年5月25日
生徒・保護者の皆様へ
6月1日以降の段階的な学校再開について
お知らせのプリントを掲載しました。
こちら (PDFプリント)をご確認ください。
- 2020年5月19日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 国語総合・日本史A・化学基礎・コミュニケーション英語I・英語表現I・社会と情報
74期 現代文B・世界史B・英語表現II家庭基礎
73期 国語表現・現代文研究・古典研究・古典総合・日本史研究・世界史研究
現代社会研究・物理・・生物・政治・経済も掲載されています。
課題は こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
- 2020年5月18日
生徒・保護者の皆様へ
保健だよりを掲載しました。
保健だよりは こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
- 2020年5月12日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 国語総合・日本史A・世界史A・数学I・A・化学基礎・コミュニケーション英語I・英語表現I
保健・体育・社会と情報・音楽I・美術I・書道I・生物基礎
74期 世界史・数学I・数学B・英語表現II・コミュニケーション英語II・保健・体育・家庭基礎
日本史B・現代社会・地学基礎・>物理基礎・化学
73期 現代文研究・日本史研究・世界史研究・化学研究・
物理・体育・コミュニケーション英語III・生物
課題は こちら をクリックし、パスワードを入れてください。
追加しました。 5/12 10:00
令和元年度学校評価の資料を掲載しました。
資料は こちら 。
- 2020年5月08日
73期 生徒・保護者の皆様へ
日本学生支援機構予約採用奨学金について
手続きに関するプリントを掲載しました。
こちら (PDFプリント)をご確認ください。
- 2020年5月07日
生徒・保護者の皆様へ
・5月11日以降の臨時休校に関するお知らせ。
横浜市から休校に関する新たなる指示が参りました。
これを受けまして、本校でも
5月11日(月)〜5月31日(日)を臨時休校とします。
・この期間中に学校(担任)よりご自宅に、電話連絡を行います。
・休校期間中の課題を随時配信します。
これらの課題は、単位認定や評価に使われることもあるので、
必ず取り組むようにして下さい。
詳しくは こちら のプリントでご確認ください。
横浜市Webページ 臨時休業等について は こちら をクリック。
・次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
73期 英語表現II・物理
- 2020年5月01日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 化学基礎
74期 地学基礎
75期 英語課題 追加 15:27
74期 化学基礎 追加 15:27
73期 コミュニケーション英語III・英語総合・英語講読 追加 15:27
- 2020年4月30日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
73期 政治・経済・現代社会研究・物理
- 2020年4月28日
生徒・保護者の皆様へ
5月6日以降の休校に関するお知らせ。
横浜市から休校に関する新たなる指示が参りました。
これを受けまして、本校でも
5月7日(木)・8日(金)を臨時休校日とします。
詳しくは こちら のプリントでご確認ください。
横浜市Webページ 臨時休業等 は こちら をクリック。
- 2020年4月28日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 国語総合・日本史A・化学基礎・社会と情報
74期 日本史B・地学基礎・コミュニケーション英語II
・英語表現II・家庭基礎
73期 現代文研究・国語表現・日本史研究・物理
・英語表現II・フードデザイン
75期 生物基礎、74期 化学、73期 化学研究 を追加10:52
73期 生物 を追加 16:20
73期 英語表現II を追加13:35
課題配信 を確認してください。
※連休中の課題がある場合は 5/1 までに掲載します。
※「e-ラーニング」やClassiによる動画配信は、逐次行っています。
- 2020年4月21日
生徒・保護者の皆様へ
次の科目の課題をウェブページ上に掲載しました。
75期 国語総合・日本史A・化学基礎・保健・体育・社会と情報
74期 物理基礎・コミュニケーション英語II・英語表現II・保健・体育
73期 現代文B・古典関連・世界史研究・数学研究X・化学研究・物理・体育・英語表現II
課題配信 を確認してください。
※ウェブページの次回配信予定は 4/28 です。
※「e-ラーニング」やClassiによる動画配信は、逐次行っています。
- 2020年4月20日
生徒・保護者の皆様へ
令和2年度奨学金に関するご案内
各奨学金に関する提出書類の新しい期限が提示されましたのでご確認ください。
案内を掲示しています。希望する人は必ず確認してください。
1年生の奨学金についてはこちら (PDFプリント)をご確認ください。
2・3年生の奨学金についてはこちら(PDFプリント)をご確認ください。
- 2020年4月19日
73期 生物 課題を掲載しました。
こちらをクリック
- 2020年4月14日
生徒・保護者の皆様へ
1.Classiに関して
ネットニュース等で、不正アクセスによりClassiの一部のデータが
流出したとの記事が出ており、大変ご心配をお掛けしております。
本校でも確認を取らせていただいたところ、不正に閲覧されたものは
「ID及び暗号化されたパスワードの文字列」ということですので、
不正にログインされる心配はございません。
また、Classi運営会社によると、既に不正アクセスは遮断されており、
必要な対応は完了済みであるとのことです。今後もアクセス集中により
ログインしづらい状況が続くと思いますが、
時間をずらしながら再度お試しください。
今回の件により、ログインの際パスワード変更を
求められる場合がございます。
IDやパスワードをお忘れの場合、
本校の企画研究部担当者までお問合せください。
(Tel 045-331-5021 平日:8:20〜16:50)
また、Classi では生徒・保護者向けに窓口を設置しています。
不正アクセスの件やその他お困りのことがございましたら、
以下の窓口まで直接お問い合わせください。
Classi窓口
(0120-077-309 平日:8:00〜19:00土曜:8:00〜17:00)
なお、今後もメール配信システムでのご連絡をさせていただく
機会が増えることが予想されます。
保護者、生徒ともに未登録の方は、メール配信システムの登録
をお願いいたします。(登録期間を5月末まで延長しました)
横浜市立桜丘高等学校
校長 星野 浩
2.学校ホームページに関して
学校ホームページの課題配信ページが「更新されていないのでは?」と
お問い合わせが良く入っています。
ご自宅でホームページを開くと、何も変わらず、
前回読み込んだ情報が表示される場合があります。
これは読み込み速度の向上のため、ブラウザのキャッシュが、
前回保存したファイルをそのまま表示していることが考えられます。
PCで新しく更新するには、通常 F5キー で更新されますが、
それでも更新されない場合は、
Ctrl + F5 や Ctrl + R や Commmand + R を
お試しください。(ご使用のブラウザやPCにより異なります。)
携帯電話の場合はキャッシュの削除などをお試しください。
(目的のキャッシュ以外も削除される場合があるのでご注意ください。)
- 2020年4月13日
生徒・保護者の皆様へ
メールのテスト配信をおこないました。
受信ができた方は、メール本文のように返信をしてください。
また、Classiにもアンケートを配信しました。
そのアンケートにも回答してください
3年生の皆さんへ
公費負担による「実用英語技能検定(5/29実施予定)」の
学校受験は中止となりました。
受験を希望する生徒は、インターネットや書店を通じて
本会場受験の申し込みを各自で行ってください。
※受験料は個人負担です。
※個人申し込みは4月28日までです。
※詳しくは協会ホームページで確認してください。
- 2020年4月10日
生徒・保護者の皆様へ
各教科からの課題が続々配信中です。
Classiで配信された課題や動画コンテンツが
うまく確認・視聴できない生徒は
下のプリントで操作方法を確認してください。
プリントはこちら。
- 2020年4月10日
生徒・保護者の皆様へ
各教科からの課題が続々配信中です。
Classiで配信された課題や動画コンテンツが
うまく確認・視聴できない生徒は
下のプリントで操作方法を確認してください。
プリントはこちら。
- 2020年4月09日
生徒・保護者の皆様へ
各教科からの課題が続々配信中です。
学校ホームページを確認して課題に取り組んでください。
IDやパスワードに関しては始業式・入学式で配布します。
家庭で課題の印刷ができないなど相談事がございましたら、
学校(副校長)までお問い合わせください。
・「桜丘高校 課題配信ページ」
令和2年度奨学金
案内を掲示しています。希望する人は必ず確認してください。
1年生の奨学金についてはこちら (PDFプリント)をご確認ください。
2・3年生の奨学金についてはこちら(4/8と同じプリント)をご確認ください。
- 2020年4月08日
生徒・保護者の皆様へ
4月8日(水)〜5月6(水)の休校措置について
国から出された緊急事態宣言を受けて、横浜市より市立学校における一斉臨時休業が新たに発表されました。
これに伴い、本校でも計画していた予定を変更いたします。
1.4月8日(水)〜5月6(月)は 臨時休校 となります。
「登校日」も当面の間見合わせになりました。
2.部活動の予定
引き続き、5/6(水)まで実施しません。
3.休業中の学習について
各教科・科目からの課題を学校ホームページやClassi、
横浜市の「e-ラーニングシステム」で配信します。
配信などのIDやパスワードに関しては始業式・入学式で配布します。
家庭で課題の印刷ができないなど相談事がございましたら、
学校(副校長)までお問い合わせください。
・「桜丘高校 課題配信ページ」
詳しくはこちらをご確認ください。
「緊急事態宣言の発令に伴う一律学校休業についてのお願い」(PDFプリント)
4.2・3年生用 令和2年度奨学金
2・3年生の奨学金についてはこちら (PDFプリント)をご確認ください。
- 2020年4月07日
生徒・保護者の皆様へ
4/6 に始業式、4/7 に入学式が行われました。
その時お渡しした、「メール配信システム登録のお願い」に沿って、登録をお願いします。
登録の確認をするために、4月13日(月) 昼12時 にテスト配信をおこないます。
その時受信できないようであれば、もう一度登録をお願いします。
携帯電話によっては学校からのメールが迷惑メールに分類されている場合があります。
メールを受け取るためには、「配信業者からのドメインを認める作業」が必要になります。
操作が分からない場合は、こちらををご確認ください。
新1年生には 「Classi」の登録のための用紙も配布しました。
休業期間中の「教科・科目からの課題」も「Classi」で配信していますので、必ず登録をお願いします。
登録でお困りの場合は、次の案内をご確認ください。
・「保護者の方へのご案内」
・「生徒のみなさんへのご案内」
分からないことがございましたら、本校副校長までお問い合わせください。
2・3年生は、昨年度登録が住んでいる場合、新たに登録する必要はありません
- 2020年4月07日
- 新校長の挨拶
…着任した 星野 浩 校長の挨拶を掲示しました。
- 2020年4月02日
新入学生・在校生への連絡
4月8日(水)〜4月20(月)の休校措置について
横浜市より、新型コロナウイルス感染防止に伴う、市立学校における一斉臨時休業が発表されました。
これに伴い、本校でも計画していた 4月8日(水)以降の予定を変更いたします。
1.4月8日(水)〜4月20(月)は 臨時休校 となります。
ただし、1日だけ登校日が設定されます。
3年生- 1・3・5・7組 15日(水) 10時登校
3年生- 2・4・6・8組 15日(水) 13時30分登校
2年生- 1・3・5・7組 16日(木) 10時登校
2年生- 2・4・6・8組 16日(木) 13時30分登校
1年生- 1・3・5・7組 17日(金) 10時登校
1年生- 2・4・6・8組 17日(金) 13時30分登校
※登校後は、1教室に 20名程度集合し、間隔を取って座席に座ります。
※発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
※1年生は17日に芸術科目の教科書販売が行われます。
2.2・3年生の始業式…4/1の内容から変更ありません。
登校時間は次のように変わりました。
2年生- 9時30分登校、3年生- 10時登校です。
始業式・着任式・離任式は 教室で放送にて 行います。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
3.1年生(新入学生)の入学式…4/1の内容から変更ありません。
新入生、教職員のみで 4/7(火) に実施します。
保護者が参加することはできません。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
新2・3年生は臨時休業 となります。
新入生の登校時間が 9時30分登校 になっています。
4.部活動の予定
引き続き、4/20(月)まで実施しません。
5.保護者会の予定…4/1の内容から変更ありません。
保護者会は中止となりました。
別の機会に 保護者会・進路説明会 を実施します。(期日未定)
6.4月21日以降について
横浜市からの新基準が 4月13日(月)以降に発表になります。
それ以降の活動などは、登校日にお知らせします。
7.休業中の学習について
各教科・科目からの課題を学校ホームページやClassi、
横浜市の「e-ラーニングシステム」で配信します。
配信などのIDやパスワードに関しては始業式・入学式で配布します。
・「桜丘高校 課題配信ページ」
詳しくはこちらをご確認ください。
「市立学校における一斉臨時休業についてのお願い」(PDFプリント)
- 2020年4月01日
新入学生・在校生への連絡
始業式・入学式のお知らせ
横浜市より、新型コロナウイルス感染防止の新基準が発表されました。
これに伴い、本校でも計画していた予定をさらに変更いたします。
※変更になった部分を 赤 で表示します。
1.新2・3年生の始業式
登校時間は次のように変わりました。
2年生- 9時30分登校、3年生- 10時登校です。
始業式・着任式・離任式は 教室で放送にて 行います。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
2.新入学生の入学式
新入生、教職員のみで 4/7(火) に実施します。
保護者が参加することはできません。
発熱など体調がすぐれない場合は、出席を控えるようにしてください。
新2・3年生は臨時休業 となります。
新入生の登校時間が 9時30分登校 になりました。
3.部活動の予定
引き続き、4/7(火)まで実施しません。
4.保護者会の予定
保護者会は中止となりました。
別の機会に 保護者会・進路説明会 を実施します。(期日未定)
5.4月8日以降について
全学年とも 9時30分登校 、完全下校 16時30分 です。
部活動は朝練、土日の活動、対外試合 が禁止されます。
日付ごとの授業や昼食の有無は、6日以降に確認してください。
教育情報の公開topics
○いじめ防止基本方針・・・ 平成30年2月8日改訂 内容は
こちら
○令和元年度学校評価
令和元年度自己評価書(PDF)・
令和元年度学校関係者評価書(PDF)
○令和元年度学校予算決算書
○令和2年度学校予算執行計画
決算書・予算書はこちら
進学指導重点校の取り組みtopics
国際交流を推進しますtopics
フランクフルト市の総合高校であるシューレ・アム・リードは姉妹校として提携しました。
教育課程 進学指導重点校に指定された本校の教育課程の特徴は、すべての生徒が5教科を「しっかり学べるカリキュラム編成」、 ひとり一人の学習の伸びを支える「基礎学力重視」、その結果としての「進路実現支援」です。
進路指導 本校の進路指導には次の三つの特徴があります。
@早期目標設定のための進路ガイダンス・職業理解ガイダンスの実施
Aスタディサポートや模試の効果的実施
B高大連携による学習意欲の増進、進路に対する意識の向上