ページの先頭です

ホーム

お知らせ

学校便り

5月学校だより 巻頭言

給食献立

6月給食献立表

入学・転学について詳しくはこちらをご覧ください。⇨ 入学・転学について

転入学が決まったり、入学が変更になったりした場合は、大岡小学校 副校長までご連絡ください。(0457110818) 

6月17日(月)

チーズパン 牛乳 魚フライ ラタトゥイユ 野菜スープ

6月14日(金)

麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ じゃがいもの炒め物 沢煮椀

6月13日(木)

麦ごはん 牛乳 サンマ―どんのぐ はるさめスープ

6月12日(水)

はいがパン 牛乳 チリコンカーン アスパラガスのソテー チーズ

6月11日(火)

丸パン 牛乳 コロッケ ボイルドキャベツ 卵とトマトのスープ

6月10日(月)

はいがごはん ベイスターズ青星寮カレー ごま酢あえ プルーン発酵乳

6月7日(金)

コッペパン 牛乳 変わり五目豆 わかめスープ ブルーベリージャム

6月6日(木)●スチコンメニュー

ごはん 牛乳 いわしのかば焼き● 甘酢あえ とうがんのすまし汁

6月5日(水)

ごはん 牛乳 牛乳と切干しだいこんの煮物 みそ汁 納豆

6月4日(火)

麦ごはん 牛乳 ビビンバ(肉・ひじきのナムル) トックスープ

6月3日(月)

ごはん 牛乳 かつおのあんかけ そくせきづけ みそ汁

 

 

リンク集

 Y・Yネット

(はまっ子学習ドリルは

コチラから)

換気状況公開ページ(エアーラボ.ジャーナル)

令和4年度

最後の「大岡」で出した結論 ~ユニセフ募金~
登録日:  /  更新日: 
令和4年度 修了式・離任式
登録日:  /  更新日: 
今週末は学年最後の日
登録日:  /  更新日: 
職員の離任・退任について(22日メール配信内容)
登録日:  /  更新日: 
ヤギさんを育てて
登録日:  /  更新日: 
2年国語 水筆を使ってみよう
登録日:  /  更新日: 
お別れを前にしての活動
登録日:  /  更新日: 
17日 卒業証書授与式
登録日:  /  更新日: 
卒業証書授与式に向けて
登録日:  /  更新日: 
6年生を送る会 
登録日:  /  更新日: 
学年最後の物語単元
登録日:  /  更新日: 
6年 150周年記念手拭い販売会
登録日:  /  更新日: 
卒業式予行練習と5年生
登録日:  /  更新日: 
大掃除と卒業アルバム
登録日:  /  更新日: 
6年 おいしかった卒業給食
登録日:  /  更新日: 
1年図工 「かみざらコロコロ」
登録日:  /  更新日: 
2つの校歌
登録日:  /  更新日: 
3.11東日本大震災
登録日:  /  更新日: 
3月中の教育活動におけるマスクの着用について
登録日:  /  更新日: 
6年 合唱にも全力で取り組む6年生
登録日:  /  更新日: 
2年 「自分たんけん」をしよう
登録日:  /  更新日: 
6年 卒業式の練習が始まりました
登録日:  /  更新日: 
3年体育 タワーボール
登録日:  /  更新日: 
きれいな中庭を前にしての卒業式
登録日:  /  更新日: 
卒業のお祝い飾りができています
登録日:  /  更新日: 
3年国語 漢字の音と訓
登録日:  /  更新日: 
卒業式に向けて 歌の練習
登録日:  /  更新日: 
1年図工「すきまちゃん」
登録日:  /  更新日: 
2日は卒業を祝う会
登録日:  /  更新日: 
2年体育 安全な体育の準備ができています
登録日:  /  更新日: 
個別学習教室 井土ヶ谷小学校との学習発表会
登録日:  /  更新日: 
3年算数「そろばん」
登録日:  /  更新日: 
なかよし活動のふりかえり
登録日:  /  更新日: 
中庭でのライトアップ 牛乳パックと竹の灯籠
登録日:  /  更新日: 
おやじの会のサポート
登録日:  /  更新日: 
大岡小150才おめでとうピザトースト
登録日:  /  更新日: 
新1年生入学資料配付について(22日メール配信)
登録日:  /  更新日: 
150周年祝賀会がありました
登録日:  /  更新日: 
学びの多い文化祭
登録日:  /  更新日: 
大岡文化祭スタート
登録日:  /  更新日: 
16日メール内容17日の文化祭・祝賀会の連絡について
登録日:  /  更新日: 
文化祭に向けて準備中
登録日:  /  更新日: 
アピール集会とアピールタイム
登録日:  /  更新日: 
なかよし活動 新リーダー誕生
登録日:  /  更新日: 
令和4年度 大岡小学校防災拠点訓練を行いました
登録日:  /  更新日: 
ヤギさんと保育園児と1年生と
登録日:  /  更新日: 
6年図工「すてきな明かり」
登録日:  /  更新日: 
2年算数 「1mはどのくらい」
登録日:  /  更新日: 
9日メール内容(エアコン不調による温かめの服での登校)
登録日:  /  更新日: 
図工 版画に取り組んでいます
登録日:  /  更新日: 
南区巡回図工展 開催中
登録日:  /  更新日: 
最後の避難訓練はとてもよくできました
登録日:  /  更新日: 
盛りだくさんの朝会
登録日:  /  更新日: 
文化祭の準備を進めています
登録日:  /  更新日: 
吉田新田と日枝神社
登録日:  /  更新日: 
昼休みの過ごし方
登録日:  /  更新日: 
2年 金沢動物園遠足に行きました
登録日:  /  更新日: 
2年生 金沢動物園に出発
登録日:  /  更新日: 
大岡っ子に負けられない
登録日:  /  更新日: 
3年 クラブを見学しました
登録日:  /  更新日: 
2年 金沢動物園の遠足に向けて
登録日:  /  更新日: 
セルフおにぎりを作ろう
登録日:  /  更新日: 
大寒波到来の日のようす
登録日:  /  更新日: 
大岡小の給食週間 23日~27日
登録日:  /  更新日: 
1年国語 「右」と「左」の書き順は?
登録日:  /  更新日: 
1年図工 はこでつくったよ
登録日:  /  更新日: 
1月の授業参観が終わりました
登録日:  /  更新日: 
5年算数 三角形と四角形の面積
登録日:  /  更新日: 
4年社会 吉田新田をなぜつくったのだろう
登録日:  /  更新日: 
第2回学校保健委員会 野菜を食べよう
登録日:  /  更新日: 
1年 ニコニコお手伝い大作戦
登録日:  /  更新日: 
手ぬぐいワークショップ 地区センターで開催
登録日:  /  更新日: 
朝会でのお話
登録日:  /  更新日: 
ボランティアを募集しています(PTAより)
登録日:  /  更新日: 
3年体育「タグラグビー」
登録日:  /  更新日: 
4年理科 もののあたたまり方
登録日:  /  更新日: 
書初めが貼られています
登録日:  /  更新日: 
冬休みあけ初日の様子
登録日:  /  更新日: 
横浜市立学校「空気の見える化プロジェクト」
登録日:  /  更新日: 
校庭の木の剪定を行いました
登録日:  /  更新日: 
1月10日の登校についての連絡(6日メール内容)
登録日:  /  更新日: 
そごう美術館に出展されます
登録日:  /  更新日: 
おやじの会と中学生の力で…
登録日:  /  更新日: 
冬休み前最後の日の様子
登録日:  /  更新日: 
6年理科「プログラミングで理想の家を考えよう」
登録日:  /  更新日: 
3年図工「あきようきをかざろう」
登録日:  /  更新日: 
弘明寺観音での竹どうろうフェスタ
登録日:  /  更新日: 
3年校外学習の持ち物について(20日メール配信内容)
登録日:  /  更新日: 
冬至かぼちゃは体に良い
登録日:  /  更新日: 
公開授業研究会のご参加ありがとうございました
登録日:  /  更新日: 
12月10日公開授業研究会 開催中
登録日:  /  更新日: 
公開授業研究会ご参会の皆様へ
登録日:  /  更新日: 
10日公開授業研④(高学年部会)
登録日:  /  更新日: 
10日公開授業研③(中学年部会)
登録日:  /  更新日: 
10日公開授業研②(低学年部会)
登録日:  /  更新日: 
10日公開授業研①(個別部会)
登録日:  /  更新日: 
6年図工 わたしの好きな場所
登録日:  /  更新日: 
公開授業研まであと少し
登録日:  /  更新日: 
代表委員会 文化祭をもりあげよう
登録日:  /  更新日: 
2年算数 かけ算
登録日:  /  更新日: 
片岡珠子さんと記事と共に
登録日:  /  更新日: 
30日メール配信(12月7日(水)大岡っ子見守り隊活動中止のお知らせ)
登録日:  /  更新日: 
4年社会 さくら祭はどのように行われているのだろう
登録日:  /  更新日: 
5年 球技大会 キャッチバレーボール
登録日:  /  更新日: 
5年家庭科 だしの「うまみ」を味わってみよう
登録日:  /  更新日: 
28日からは授業参観weekです
登録日:  /  更新日: 
2年図工「楽しかったスポフェス」
登録日:  /  更新日: 
手拭いワークショップweekのお知らせ
登録日:  /  更新日: 
5年体育 キャッチバレーボール
登録日:  /  更新日: 
校庭の植樹の案です
登録日:  /  更新日: 
スーパーミラクル1年生のふりかえり
登録日:  /  更新日: 
PTA臨時総会の資料について(22日メール配信)
登録日:  /  更新日: 
5年英語「弘明寺のまちと人を英語で紹介しよう」
登録日:  /  更新日: 
5・6年家庭 調理実習をしよう
登録日:  /  更新日: 
3年理科 「太陽とかげ」
登録日:  /  更新日: 
食育の秋と掲示物
登録日:  /  更新日: 
6年 心の劇場「人間になりたかった猫」
登録日:  /  更新日: 
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えて
登録日:  /  更新日: 
秋が校内にもたくさん
登録日:  /  更新日: 
1年 秋いっぱいのくらき公園遠足 
登録日:  /  更新日: 
1年 通学路には何があるかな
登録日:  /  更新日: 
150の花苗
登録日:  /  更新日: 
2年・6年 「大岡川を学習に」
登録日:  /  更新日: 
3年・6年 算数「円のかき方と面積」
登録日:  /  更新日: 
おやじの会 ドッジビー開催
登録日:  /  更新日: 
本当の周年行事とは
登録日:  /  更新日: 
5年国語「資料をもとに」
登録日:  /  更新日: 
1年生 来週の遠足に向けて
登録日:  /  更新日: 
PTAで集めて頂いて・・・
登録日:  /  更新日: 
歩道橋工事が終了します
登録日:  /  更新日: 
南区の一斉授業研究会がありました
登録日:  /  更新日: 
8日は皆既月食と天王星食
登録日:  /  更新日: 
南中との交流日と学校運営協議会
登録日:  /  更新日: 
校庭の木なにがいい?
登録日:  /  更新日: 
3年生が南区音楽会に出場しました
登録日:  /  更新日: 
生き物がたくさんいる1・2年生の教室
登録日:  /  更新日: 
11月の図工の作品の展示
登録日:  /  更新日: 
校庭の工事の方々のおかげで
登録日:  /  更新日: 
国語 読み物単元が盛んです
登録日:  /  更新日: 
2年 音楽 「虫のこえ」「ジェットコースター」
登録日:  /  更新日: 
3年音楽会の歌をお家の人に聞いてもらいました
登録日:  /  更新日: 
来校時の保護者確認のお願い(28日メール配信)
登録日:  /  更新日: 
3年 区の音楽会に向けて
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの後に
登録日:  /  更新日: 
スポフェス2日目終了
登録日:  /  更新日: 
スポフェスへのご協力ありがとうございました
登録日:  /  更新日: 
2日目プログラムです
登録日:  /  更新日: 
25日のスポフェスに向けて(25日配信メール)
登録日:  /  更新日: 
1日目プログラム
登録日:  /  更新日: 
スポフェス2022 1日目終了
登録日:  /  更新日: 
スポフェス前日の様子
登録日:  /  更新日: 
ボランティアを募集します(PTAより)
登録日:  /  更新日: 
運動会の歌の今昔
登録日:  /  更新日: 
スポフェスに関連した配付物について(20日メール)
登録日:  /  更新日: 
屋外でマスクを着けて応援
登録日:  /  更新日: 
盛り上がってきたスポフェスの準備
登録日:  /  更新日: 
大岡の時間の学習の深まり
登録日:  /  更新日: 
6年国語 「たのしみは」短歌を作ろう
登録日:  /  更新日: 
歯科巡回指導でわかること
登録日:  /  更新日: 
5年 家庭科 五大栄養素に分けてみよう
登録日:  /  更新日: 
はじめての期分式
登録日:  /  更新日: 
6年理科 水溶液の性質
登録日:  /  更新日: 
1年 漢字の学習が始まりました
登録日:  /  更新日: 
マスクをしたままで全力で応援
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの団体種目 その3(低学年)
登録日:  /  更新日: 
白くて大きなもの、な~んだ
登録日:  /  更新日: 
歩道橋の通行止めの終了について
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの団体種目 その2(中学年)
登録日:  /  更新日: 
教育相談の時に校内の掲示もどうぞ
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの団体種目(高学年)
登録日:  /  更新日: 
1年国語「おむすびころりん」発表会
登録日:  /  更新日: 
スポフェス色別スローガン決定!
登録日:  /  更新日: 
長縄の取り組みが行われています
登録日:  /  更新日: 
「ようこそせんぱい」~今の校舎が出来た頃~
登録日:  /  更新日: 
中秋の名月と月見団子
登録日:  /  更新日: 
学級園の草刈りを行いました
登録日:  /  更新日: 
「PTAのみなさん ありがとうございます‼︎」
登録日:  /  更新日: 
ヤギの鳴き声が聞こえます
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの活動が始まりました
登録日:  /  更新日: 
図書ボラさんの読み聞かせ
登録日:  /  更新日: 
2人の英語の先生
登録日:  /  更新日: 
夏休みの自由研究
登録日:  /  更新日: 
盛り上がった「給食メニュー選挙」
登録日:  /  更新日: 
交通安全の日の取り組み
登録日:  /  更新日: 
夏休み明けの学校の様子
登録日:  /  更新日: 
当日の通学路の変更について(30日メール配信内容)
登録日:  /  更新日: 
夏休み明けの登校班での登校について(29日メール配信内容)
登録日:  /  更新日: 
夏休みの様子
登録日:  /  更新日: 
夏休み前日の様子
登録日:  /  更新日: 
夏休み明けの登校について(26日メール配信内容)
登録日:  /  更新日: 
150周年記念式典が行われました
登録日:  /  更新日: 
PTAの清掃活動とサポーター
登録日:  /  更新日: 
150周年お祝いケーキ
登録日:  /  更新日: 
14日の懇談会の形式の変更について
登録日:  /  更新日: 
南区スピーチコンテスト【優秀賞受賞】
登録日:  /  更新日: 
5年図工「コマどりでアニメを作ろう」
登録日:  /  更新日: 
1年図工「ごちそういっぱい」
登録日:  /  更新日: 
教室の空調が直るまで
登録日:  /  更新日: 
交通安全「大岡小の周りには」
登録日:  /  更新日: 
1年「お花が大きくなってきた」
登録日:  /  更新日: 
5年理科「メダカの誕生」出前授業
登録日:  /  更新日: 
2年「やさいができたよ」
登録日:  /  更新日: 
大岡小の宝物
登録日:  /  更新日: 
おやじの会主催のドッジビー大会
登録日:  /  更新日: 
開校記念日と学校の宝物
登録日:  /  更新日: 
久々の土曜参観日
登録日:  /  更新日: 
第2回授業研究会がありました
登録日:  /  更新日: 
色別活動
登録日:  /  更新日: 
2年ぶりの水泳学習
登録日:  /  更新日: 
6年理科「植物の体とつくり」
登録日:  /  更新日: 
2年国語「スイミー」
登録日:  /  更新日: 
避難訓練も、その後も、すばらしかった日
登録日:  /  更新日: 
150周年航空写真の販売の期日延期(26日まで)について
登録日:  /  更新日: 
サポーターによる教室整備、ありがとうございます
登録日:  /  更新日: 
5年三浦宿泊体験日記 2日目「最後まで元気」
登録日:  /  更新日: 
5年三浦宿泊体験日記 1日目「農業体験とキャンドル」
登録日:  /  更新日: 
「掃除は修行」静かな掃除へ
登録日:  /  更新日: 
12日メール配信内容(5年三浦宿泊体験に向けて)
登録日:  /  更新日: 
「先生になるための勉強」教育実習生
登録日:  /  更新日: 
今週はペア学年での体力テスト週間
登録日:  /  更新日: 
生き物委員会と2羽の烏骨鶏
登録日:  /  更新日: 
4年上郷宿泊体験 2日目
登録日:  /  更新日: 
クラス写真の申し込み延長のお知らせ(最終しめきり7日まで)
登録日:  /  更新日: 
4年上郷宿泊体験 1日目
登録日:  /  更新日: 
5日メール配信内容(4年生の宿泊体験学習に向けて)
登録日:  /  更新日: 
第1回授業研究会が行われました
登録日:  /  更新日: 
4年3組の校外学習の変更について
登録日:  /  更新日: 
国際平和スピーチコンテスト大岡小 予選決勝
登録日:  /  更新日: 
大岡小学校おやじの会
登録日:  /  更新日: 
30日メール配信内容(熱中症予防とマスクの着用について)
登録日:  /  更新日: 
大岡の時間(生活・総合)の授業研究会を行いました
登録日:  /  更新日: 
まもなく宿泊体験学習
登録日:  /  更新日: 
学校の木「この木、何の木、気になる木」
登録日:  /  更新日: 
2年「大岡なかよし音頭」を伝えよう
登録日:  /  更新日: 
4年社会「水はどこからくるのかな」
登録日:  /  更新日: 
3年国語「初めての習字道具」
登録日:  /  更新日: 
開港記念日に向けて
登録日:  /  更新日: 
2年大岡「やさいさん大きくなあれ」
登録日:  /  更新日: 
ANI委員会は「あいさつ、にこにこ」の委員会
登録日:  /  更新日: 
クラス写真の販売について
登録日:  /  更新日: 
23日メール配信内容(マスクの着用について)
登録日:  /  更新日: 
20日メール配信内容(PTA書面総会について)
登録日:  /  更新日: 
なかよしグループ活動「1年生を迎える会」
登録日:  /  更新日: 
2年図工「わっかでへんしん」
登録日:  /  更新日: 
体育「音と自分の競走」
登録日:  /  更新日: 
給食「今日はアイスクリーム」
登録日:  /  更新日: 
大岡川河床工事のお知らせ
登録日:  /  更新日: 
修学旅行の振り返りからの学び
登録日:  /  更新日: 
3年理科「虫の成長」
登録日:  /  更新日: 
1年大岡「むしをそだてよう」
登録日:  /  更新日: 
1年大岡「花いっぱいになあれ」
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行日記 ~2日目~
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行日記 ~2日目~
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行日記 ~1日目~
登録日:  /  更新日: 
雨の日にはこんな遊び
登録日:  /  更新日: 
3・4年「はまっこ交通安全教室がありました」
登録日:  /  更新日: 
5年社会「日本各地の気候はなぜちがう?」
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行「自分たちでたてる行程」
登録日:  /  更新日: 
「ロイロノートにログインできない」件について
登録日:  /  更新日: 
航空写真「150周年だ」「ありがとう」
登録日:  /  更新日: 
火曜日は朝会の日「月の目標と校長先生の話」
登録日:  /  更新日: 
GWの合間の学校
登録日:  /  更新日: 
10日に航空写真を撮影します
登録日:  /  更新日: 
「1年□組○○です。入ってもいいですか」
登録日:  /  更新日: 
5月8日メール配信内容(尿検査の提出について)
登録日:  /  更新日: 
「1年□組○○です。入ってもいいですか」
登録日:  /  更新日: 
なかよしグループ活動スタート
登録日:  /  更新日: 
6年かまくら修学旅行保護者資料
登録日:  /  更新日: 
引き取り訓練のご協力ありがとうございました
登録日:  /  更新日: 
5月2日メール配信内容(引き取り訓練の実施)
登録日:  /  更新日: 
ひさびさの音楽朝会と校歌
登録日:  /  更新日: 
「学校をきれいに」
登録日:  /  更新日: 
メール配信内容(テストメール②
登録日:  /  更新日: 
5・6年生「委員会スタート」
登録日:  /  更新日: 
給食「今日はベイスターズカレー」
登録日:  /  更新日: 
25日メール配信内容(テストメール①)
登録日:  /  更新日: 
1年「これはなんだろう」学校たんけん
登録日:  /  更新日: 
避難訓練「火事になったらここから逃げよう」
登録日:  /  更新日: 
初めての授業参観と懇談会
登録日:  /  更新日: 
お昼の放送とぱくぱくだより
登録日:  /  更新日: 
3年社会「まちのちずをかこう」
登録日:  /  更新日: 
1年 「く」と「し」 ひらがなの学習です
登録日:  /  更新日: 
1週間がたっての様子です
登録日:  /  更新日: 
新6年「学校のリーダーとして」
登録日:  /  更新日: 
15日メール配信(授業参観の時刻と下校時刻の確認について)
登録日:  /  更新日: 
初めての教室と友だちと先生
登録日:  /  更新日: 
4月の授業参観・懇談会について
登録日:  /  更新日: 
入学祝いのメッセージをかざりました
登録日:  /  更新日: 
給食が始まりました
登録日:  /  更新日: 
1年「おいしい給食に向けて」
登録日:  /  更新日: 
1年 登校初日「じぶんのことはじぶんで」
登録日:  /  更新日: 
入学式がありました
登録日:  /  更新日: 
令和4年度がはじまりました
登録日:  /  更新日: