ページの先頭です

ホーム

お知らせ

学校便り

5月学校だより 巻頭言

給食献立

6月給食献立表

入学・転学について詳しくはこちらをご覧ください。⇨ 入学・転学について

転入学が決まったり、入学が変更になったりした場合は、大岡小学校 副校長までご連絡ください。(0457110818) 

6月17日(月)

チーズパン 牛乳 魚フライ ラタトゥイユ 野菜スープ

6月14日(金)

麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ じゃがいもの炒め物 沢煮椀

6月13日(木)

麦ごはん 牛乳 サンマ―どんのぐ はるさめスープ

6月12日(水)

はいがパン 牛乳 チリコンカーン アスパラガスのソテー チーズ

6月11日(火)

丸パン 牛乳 コロッケ ボイルドキャベツ 卵とトマトのスープ

6月10日(月)

はいがごはん ベイスターズ青星寮カレー ごま酢あえ プルーン発酵乳

6月7日(金)

コッペパン 牛乳 変わり五目豆 わかめスープ ブルーベリージャム

6月6日(木)●スチコンメニュー

ごはん 牛乳 いわしのかば焼き● 甘酢あえ とうがんのすまし汁

6月5日(水)

ごはん 牛乳 牛乳と切干しだいこんの煮物 みそ汁 納豆

6月4日(火)

麦ごはん 牛乳 ビビンバ(肉・ひじきのナムル) トックスープ

6月3日(月)

ごはん 牛乳 かつおのあんかけ そくせきづけ みそ汁

 

 

リンク集

 Y・Yネット

(はまっ子学習ドリルは

コチラから)

換気状況公開ページ(エアーラボ.ジャーナル)

令和5年度

新年度よりすぐ―るへの移行について
登録日:  /  更新日: 
修了式と離退任式
登録日:  /  更新日: 
学年最後の日の1日前の様子
登録日:  /  更新日: 
みんなで創り上げた卒業式
登録日:  /  更新日: 
卒業式がはじまります
登録日:  /  更新日: 
6年生とのお別れ会
登録日:  /  更新日: 
おめでとう給食
登録日:  /  更新日: 
3年 森永工場・横溝屋敷見学
登録日:  /  更新日: 
5年 背中を見て思うこと
登録日:  /  更新日: 
3年音楽 「冬さんさようなら」
登録日:  /  更新日: 
最後の調理実習
登録日:  /  更新日: 
揚げパンと卒業式練習
登録日:  /  更新日: 
5年算数 立体をくわしく調べよう
登録日:  /  更新日: 
学級みんなで準備と片づけ
登録日:  /  更新日: 
やぎふれあいまつり開催
登録日:  /  更新日: 
国語の最後の物語単元に取り組んでいます
登録日:  /  更新日: 
3年 社会 横浜市の土地の移り変わり
登録日:  /  更新日: 
2年 やぎのふれあいまつり
登録日:  /  更新日: 
6年生 卒業式練習の始まり
登録日:  /  更新日: 
6年外国語 中学校での楽しみ
登録日:  /  更新日: 
4年理科 もののあたたまり方
登録日:  /  更新日: 
5年 初めてのミシン
登録日:  /  更新日: 
2年 リコーダー教室
登録日:  /  更新日: 
「すぐーる」のテストメール
登録日:  /  更新日: 
1年 お姉さん お兄さんになったよ
登録日:  /  更新日: 
5年 「smile again」
登録日:  /  更新日: 
4年校外学習の変更について
登録日:  /  更新日: 
委員会バトンタッチの会
登録日:  /  更新日: 
タブレットを使いこなすのは
登録日:  /  更新日: 
個別学習教室のジャム作り
登録日:  /  更新日: 
令和6年入学児童の保護者の皆さまへのお知らせ
登録日:  /  更新日: 
6年東京見学
登録日:  /  更新日: 
鬼ごっこで遊びの工夫を身に付ける
登録日:  /  更新日: 
6年生に感謝の気持ちを伝えよう(代表委員会)
登録日:  /  更新日: 
17日にドッジビー大会が行われました
登録日:  /  更新日: 
文化祭が行われました
登録日:  /  更新日: 
大岡文化祭が始まります
登録日:  /  更新日: 
大岡文化祭に向けての連絡
登録日:  /  更新日: 
アピール集会とアピールタイム
登録日:  /  更新日: 
2月のカレンダー
登録日:  /  更新日: 
大岡小学校防災拠点訓練
登録日:  /  更新日: 
予告なしの避難訓練
登録日:  /  更新日: 
大岡文化祭に向けての準備
登録日:  /  更新日: 
「すぐーる」の登録について
登録日:  /  更新日: 
届いたグローブでキャッチボール
登録日:  /  更新日: 
節分にちなんだ給食
登録日:  /  更新日: 
学校周辺の道の雪
登録日:  /  更新日: 
6日(火)の登校について
登録日:  /  更新日: 
めざせ最高記録(長縄集会)
登録日:  /  更新日: 
給食週間(1/22~1/26)がありました
登録日:  /  更新日: 
朝読ボランティアによる読み聞かせ
登録日:  /  更新日: 
音楽朝会とグローブの紹介
登録日:  /  更新日: 
5年 球技大会を井土ケ谷小と行いました
登録日:  /  更新日: 
なかよしグループ活動も5年生へ
登録日:  /  更新日: 
ヤギさんも戻ってきました
登録日:  /  更新日: 
新年が明けました
登録日:  /  更新日: 
人権週間がありました
登録日:  /  更新日: 
ドッジビー集会
登録日:  /  更新日: 
研究発表会 ご参観の皆様
登録日:  /  更新日: 
23日メール配信内容(校納金の引き落とし)
登録日:  /  更新日: 
スポフェス2023 午後の部
登録日:  /  更新日: 
スポフェス2023 午前の部
登録日:  /  更新日: 
スポフェス開催
登録日:  /  更新日: 
いよいよスポーツフェスティバル
登録日:  /  更新日: 
16日メール配信内容(スポフェス関連の配付物と諸連絡について)
登録日:  /  更新日: 
全校で行う応援合戦
登録日:  /  更新日: 
スポフェスに向けての子どもたちの活動
登録日:  /  更新日: 
1年国語「おむすびころりん」
登録日:  /  更新日: 
5年 心の教育ふれあいコンサート
登録日:  /  更新日: 
学年の先生が授業に来るよ
登録日:  /  更新日: 
なかよしグループでの長縄の練習
登録日:  /  更新日: 
もどってきたメイとマロン
登録日:  /  更新日: 
6年国語「たのしみは」「思い出は」
登録日:  /  更新日: 
スポフェスの活動開始
登録日:  /  更新日: 
夏休み自由研究
登録日:  /  更新日: 
総合防災訓練を行いました
登録日:  /  更新日: 
夏季研修会 接続期と育ちのつながり
登録日:  /  更新日: 
3年3組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
夏休み明け初日の様子
登録日:  /  更新日: 
5年3組の大岡の時間の学びを発表します!
登録日:  /  更新日: 
6年3組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
2年3組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
4年4組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
4年3組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
4年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
5年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
4年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
5年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
2年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
6年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
3年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
1年3組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
1年2組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
個別学習教室の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
6年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
3年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
各学級の大岡の時間
登録日:  /  更新日: 
夏休みの学校の様子②(環境整備に取り組んでいます)
登録日:  /  更新日: 
2年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
2年4組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
夏休みの学校の様子①(職員で研修を行なっています)
登録日:  /  更新日: 
1年1組の大岡の時間の学びを発信します!
登録日:  /  更新日: 
2年 やぎさんも夏休み
登録日:  /  更新日: 
6年 水の事故が減るように
登録日:  /  更新日: 
夏休み前最後の日の様子
登録日:  /  更新日: 
1年国語「おおきなかぶ」
登録日:  /  更新日: 
スクールゾーン対策協議会が開かれました
登録日:  /  更新日: 
4年理科 電気の働き
登録日:  /  更新日: 
5年 自分の主張を伝えるには
登録日:  /  更新日: 
シンボルマークの投票が行われています
登録日:  /  更新日: 
プール納めが近づいています
登録日:  /  更新日: 
3年国語「仕事のくふう見つけたよ」
登録日:  /  更新日: 
4年音楽 リズム打ちでリレーをしよう
登録日:  /  更新日: 
1年 お花をきれいにさかせるための作戦
登録日:  /  更新日: 
6年生がいない2日間に
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行 2日目
登録日:  /  更新日: 
6年修学旅行 1日目
登録日:  /  更新日: 
明日は修学旅行
登録日:  /  更新日: 
2年算数「水のかさをはかろう」
登録日:  /  更新日: 
3年子ども防災教室 横浜消防署大岡出張所より
登録日:  /  更新日: 
5日メール配信内容(6年修学旅行の最終確認)
登録日:  /  更新日: 
5年三浦宿泊体験学習 2日目
登録日:  /  更新日: 
5年三浦宿泊体験学習 1日目
登録日:  /  更新日: 
プライベートゾーンを大切に
登録日:  /  更新日: 
カザフスタン視察団の来校です
登録日:  /  更新日: 
プールが始まりました
登録日:  /  更新日: 
28日メール配信内容(5年三浦体験学習に向けて)
登録日:  /  更新日: 
南中学校ブロック 小中連携授業研究会
登録日:  /  更新日: 
5年図工「形が動く絵が動く」
登録日:  /  更新日: 
3年算数「長い長さをはかろう」
登録日:  /  更新日: 
22日メール配信内容(水泳学習について)
登録日:  /  更新日: 
学校保健委員会「かむかむパワー」
登録日:  /  更新日: 
1年「さかせたいな きれいなおはな」
登録日:  /  更新日: 
目指せ最高記録 ~学級で行う長縄集会~
登録日:  /  更新日: 
教師の卵から雛へ
登録日:  /  更新日: 
朝の学習の時間を使って
登録日:  /  更新日: 
プール開き
登録日:  /  更新日: 
ベイスターズカレー
登録日:  /  更新日: 
26日メール内容(学納金の引き落としについて)
登録日:  /  更新日: 
5・6年 宿泊体験学習に向けて
登録日:  /  更新日: 
4年社会「神奈川県の観光地を調べてみたい」
登録日:  /  更新日: 
1年「技術員さんと給食調理員さんに聞いてみよう」
登録日:  /  更新日: 
5年家庭科「さいほうをしてみよう」
登録日:  /  更新日: 
1年音楽「でんでんむしむし かたつむり~」
登録日:  /  更新日: 
校庭の復旧工事が進んでいます
登録日:  /  更新日: 
6年理科「植物の体のしくみ」
登録日:  /  更新日: 
2回目のクラブ活動
登録日:  /  更新日: 
朝の会で元気よく
登録日:  /  更新日: 
個別学習教室「7月のカレンダーを作ろう」
登録日:  /  更新日: 
帰りの支度と帰りの会
登録日:  /  更新日: 
5年図工「心のもよう」
登録日:  /  更新日: 
2年国語「スイミー」
登録日:  /  更新日: 
全校スローガン「つなげる」
登録日:  /  更新日: 
5年 モノづくりキャラバン
登録日:  /  更新日: 
職員で救急法御講習会を受けました
登録日:  /  更新日: 
4年図工「コロコロガーレ」
登録日:  /  更新日: 
体力テストを行っています
登録日:  /  更新日: 
3年社会「横浜市はどんなところ?」
登録日:  /  更新日: 
2年 毎日お世話しているから気が付くこと
登録日:  /  更新日: 
1年 学校たんけんでみつけたもの
登録日:  /  更新日: 
持続可能な社会に向けて「校内スピーチコンテスト」
登録日:  /  更新日: 
1年生を迎える会がありました
登録日:  /  更新日: 
クラブ活動が始まりました
登録日:  /  更新日: 
はまっこ交通安全教室
登録日:  /  更新日: 
まもなく梅雨入りでしょうか
登録日:  /  更新日: 
1年「も」の字の形は?
登録日:  /  更新日: 
3年図工「くるくるランド」
登録日:  /  更新日: 
150周年は続くよ これからも
登録日:  /  更新日: 
1年「なべなべそこぬけ」
登録日:  /  更新日: 
給食の前 配膳をする前の様子
登録日:  /  更新日: 
5年家庭科 「青菜をゆでよう」
登録日:  /  更新日: 
3年 初めての毛筆
登録日:  /  更新日: 
5年理科「メダカの卵だ~」
登録日:  /  更新日: 
集会「新しい職員の人はどんな人?」
登録日:  /  更新日: 
体験学習の裏で
登録日:  /  更新日: 
4年 上郷宿泊体験より 2日目
登録日:  /  更新日: 
4年上郷宿泊体験に出発 1日目
登録日:  /  更新日: 
2年 弘明寺商店街での学習
登録日:  /  更新日: 
1年 学校たんけんをしよう
登録日:  /  更新日: 
1年生をお迎えするために
登録日:  /  更新日: 
4年音楽「エーデルワイス」
登録日:  /  更新日: 
日々の授業をよくしていくために
登録日:  /  更新日: 
4年 上郷体験学習がもうすぐです
登録日:  /  更新日: 
1年給食 「なんていう魚ですか」
登録日:  /  更新日: 
体育 走の運動遊びとリレー
登録日:  /  更新日: 
3年理科「モンシロチョウをそだてよう」
登録日:  /  更新日: 
2年 ステージ広場で学習をしよう
登録日:  /  更新日: 
5月音楽朝会「おお牧場はみどり」
登録日:  /  更新日: 
今年度はエジプトのことを学びます
登録日:  /  更新日: 
6年国語「わたしたちにできること」
登録日:  /  更新日: 
おやじの会ドッジビー大会
登録日:  /  更新日: 
図書館オリエンテーション
登録日:  /  更新日: 
季節の花や実による食教育
登録日:  /  更新日: 
給食「アイスクリーム、おいしい」
登録日:  /  更新日: 
朝会「大岡っ子と大谷選手」
登録日:  /  更新日: 
6年家庭 野菜炒めを作ろう
登録日:  /  更新日: 
1年 芽が出たよ
登録日:  /  更新日: 
3年生からの校歌の歌詞カードのプレゼント
登録日:  /  更新日: 
連休明けの朝の様子
登録日:  /  更新日: 
GW合間のなかよし活動開始
登録日:  /  更新日: 
5年理科 発芽の条件はなんだろう
登録日:  /  更新日: 
引き取り訓練の実施
登録日:  /  更新日: 
尿検査の配付と回収について
登録日:  /  更新日: 
3・4年 最初の物語の学習
登録日:  /  更新日: 
2年 やぎさん再び
登録日:  /  更新日: 
英語の先生とあいさつをしています
登録日:  /  更新日: 
1・2年 自分の植木鉢で育てよう 
登録日:  /  更新日: 
ミニ定規があるとノートがきれいに
登録日:  /  更新日: 
歯や口の健康を大切に
登録日:  /  更新日: 
2年 野菜の苗を買いに
登録日:  /  更新日: 
視力・聴力の検査をしています
登録日:  /  更新日: 
5・6年 委員会活動の開始
登録日:  /  更新日: 
給食「スロープのた~び♪」
登録日:  /  更新日: 
工事の跡のプレゼント
登録日:  /  更新日: 
ゆとりのある朝学習
登録日:  /  更新日: 
4年社会 どこの県かな?
登録日:  /  更新日: 
朝の歌を気持ちよく
登録日:  /  更新日: 
初めての避難訓練
登録日:  /  更新日: 
授業参観・懇談会のご参加ありがとうございました
登録日:  /  更新日: 
校内の花の飾り
登録日:  /  更新日: 
専科教諭の授業も始まりました
登録日:  /  更新日: 
2年国語「ふきのとう」
登録日:  /  更新日: 
まずは「く」の練習 1年国語
登録日:  /  更新日: 
牛乳パックを開けよう
登録日:  /  更新日: 
セブンじゃんけん じゃんけんぽん
登録日:  /  更新日: 
ロイロノートによる欠席連絡について(14日メール配信)
登録日:  /  更新日: 
今しかできない春を題材にした学習
登録日:  /  更新日: 
体のことを調べてもらおう ~健康診断~
登録日:  /  更新日: 
学級が楽しくなるために ~係を決めよう~
登録日:  /  更新日: 
給食スタート
登録日:  /  更新日: 
安全に過ごすために 1年生
登録日:  /  更新日: 
学級開き「先生や友だちってどんな人?」
登録日:  /  更新日: 
学校での生活は学ぶことがいっぱい 1年生
登録日:  /  更新日: 
緊張いっぱいの1年生の初日
登録日:  /  更新日: 
103名のぴかぴかの1年生
登録日:  /  更新日: 
1年の始まり ~着任式・始業式~
登録日:  /  更新日: 
6年生の初登校 ~新学年準備~
登録日:  /  更新日: 
令和5年度 入学式の参観について
登録日:  /  更新日: 
4月からの検温の報告と欠席連絡について
登録日:  /  更新日: