|              | 
        
        
          |   | 
            | 
        
        
          【風和里にて】  
            第4部、第5部は宿での様子です。温泉で汗を流したこと、たっぷり買い込んだおみやげ、こっそり○○してばれてしまったこと、自分で選んだ体験学習、部屋レクなど楽しいこと盛りだくさん。できるだけゆったり過ごせるように、一つ一つの行動が自分で意識して行えるように配慮しました。 | 
        
        
          |   | 
            | 
        
        
           | 
          ★「ふわり」に到着 
               
・あわただしく今夜の宿、風和里「ふわり」に到着。先着組は待ち、後発組は到着したてという状況の中で行われました。こういう時はゆったりとした気持ちで行いたいものです。ちょっとした配慮がその日の今後の予定すべてに関係してきます。  | 
        
        
          |   | 
            | 
        
        
           | 
          ★入館式 
          
              
              ・式の進行は霧三担当。とても上手に行えました。  | 
        
							
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            ★いただきます 
                 
              ・食べ始めて2分もたたないうちからお変わり大作戦が開始されました。男の子ばかりではありません。女の子もちっとも負けていません。猛烈な勢いに宿の仲居さん達も目をまん丸にしていました。  | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            ★夕食 
                 
              ・ほかの学校が食べ終わっても、霧三小はまだまだ食事の真っ最中。あまりの食べっぷりに仲居さんたちも笑顔いっぱいになり、「ありがとうございます」「私たちもうれしいです」と口々におっしゃいました。  | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
             
              ★夕食メニュー 
                ・夕飯です。終わり頃には「おかずの交換」もあちらこちらで見受けられました。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★ナイトウォーク 
        ・小雨が降る中、ナイトウォークに出かけました。条件が良くないので「参加者全体で歩く」ことにしていましたが、現地に着いた頃、雨もほぼあがりましたので、グループごとに歩くことになりました。明かりは最小限、という約束ですので残念ながら記録はありません。「とても怖かった」こと」「ルール違反には幻覚に対処した」ことのみ記録しておきます。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★益子焼き、焼き物 
        ・体験学習を選んだ人たちは、「益子焼き」(焼き物)と「日光彫り」に分かれて参加しました。3校で参加したため、3種類から活動を選択することができたのです。この点は来年以降は厳しいかもしれません。 
        ・写真は素焼きのカップに絵付けしているところです。
               
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★益子焼き、焼き物2 
        ・あらかじめ用意しておいた図案を描き込みます。完成したものは、釉薬をかけ、焼いてから学校に届けられます。早く届かないか楽しみです。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★日光彫りはいかが? 
        ・こちらは日光彫りのグループです。あらかじめ用意してある図案の中から選んで転写し彫るのが原則ですが、自分で図案を考えてきて彫ることもできます。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★日光彫り2 
・プロの方が丁寧に教えてくださいます。場合によっては手助けしてくださいます。どの子もすばらしい作品ができました。 
 
 
              | 
          
          
            【メール配信4 20:45 学校から】 
               
              霧三のみんなは元気いっぱいにハイキング・見学を終えました。体験学習も楽しく、ナイトウォークもやりました。これからお風呂とお買い物タイムです。まだまだ楽しいよるが続きます。  
              ※担当が出払っているため、取材を通して学校から配信しました。 | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★買い物三昧 
         入浴と買い物のセットで活動しました。入浴では、大胆に温泉を楽しんだ学級と、恥ずかしがりながら楽しんだ学級があったとか・・・。買い物はほぼ共通していましたが、木刀(木剣)の購入量には大きな差が・・・。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★買い物:時間がない 
        ・時間が迫ってくると子どもたちはあっちへいったりこっちへ行ったりする状態になります。 
              | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
             | 
            
                ★買い物:行列 
        ・予算は3,000円以内。次の日も購入できるのですが、子どもたちの様子では、この日に重点がかかっていたようです。中には予算オーバーで何点か返却しなければならない子どもたちが・・・。 
        ・この後も長い長い夜が続きました。
         
         
        続く(少しずつ追加していきます) 
         
        <<一つ前 ページの先頭 次へ>>               
              | 
          
          
            【メール配信5 20:55 学校から】 
               車酔い0人、けが人0人、滑っておしりを打った子数名 
               みんな元気です。夕飯は全部食べきり、厨房の方から「こんなにきれいに食べてくれたのは初めてです」と感謝されました。 
               明日も楽しみです。 
               ※電波状態が良くないため、取材を通して学校から配信しました。 | 
          
          
            【子どもたちの様子から】  
            車酔いを心配していた子をはじめ、出発前には不安材料を抱えていた子どもたちにとっては特にすばらしい経験だったように思います。どの子も心配なしに過ごせたのです。もうきっと車酔いからはさよならできるよ。 | 
          
          
              | 
              |