|
|
|
【メール配信6 6:28 現地から】
お早ようございます。
子どもたちは4時半過ぎから起き始め、少々睡眠不足気味のようです。
天気予報は雨時々やむというもので、朝の散歩は見送り、ゆっくり過ごすことにしました。
みんな元気です。朝食の後予定通り出発します。 |
【起床から出発まで】
ほとんどの子どもたちが早起きし、それぞれ部屋で楽しく!?過ごしたようです。とはいえ、眠っている子どもたちもいますので静間に過ごす、という約束を守れるよう対処しました。 |
|
|
|
★早起き組
・部屋の片付け、荷物の整理などすべてすませてから部屋レク開始。この写真は非常によい部屋の例(実は例外かもしれません)です。 |
|
|
|
★朝食準備
・この時点では、睡眠不足のようすがありありと分かり、いくら霧三の子どもたちだって食べられないだろう、という予想だったのですが・・・。 |
|
|
|
★朝食メニュー
・ごはん、みそ汁以外のメニューです。 |
|
|
|
★いただきます・・・
・予想に反し、次々とお変わりの手が上がります。あっという間に用意されたおひつが空になります。旅館の人たちも心得たもので、他校の分から運んできてくださいます。結局、昨日の夕飯時と同じ状況でした。 |
|
|
|
★ごちそうさま
・あいさつ担当は霧三小。とても上手に行えました。
|
|
|
|
★退館式
・続いて霧三小が担当しました。もちろん、とても立派に行えました。
|
|
|
|
★退館式終了
・「ふわり」の方々ともお別れです。仲居さんたちが特に大きな声で挨拶してくださいました。
|
|
|
|
★歩け 歩け 二社一寺
・輪王寺に向かって出発しました。どうやら雨も上がり、傘なしで過ごせるかもしれません。
続く(少しずつ追加していきます)
<<一つ前 ページの先頭 次へ>>
|
|
|
 |
 |