![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
若葉台西中学校の紹介をいたします。 見たい項目名にマウスを合わせてクリックしてください。 |
若葉台地区内小中学校再編統合についてはこちらのページをごらんください。
「若葉台西中だより」を発行しています。どうぞご覧ください。ファイルはpdfファイルです。
下部分はおもなヘッドラインです。
第42号平成19年2月8日発行
若葉台西中学校の修了式・閉校式・離退任式 1/16の職業講話・職場体験
第41号 平成19年1月23日発行
23年前のアンケート紹介 卒業生へご連絡 閉校ボランティアありがとうございます。
第40号 平成18年12月15日発行
3年生の進路選択の時期です 統合移行準備のお手伝いのお願い いじめの問題
第39号 平成18年10月16日発行
ファイナル行事詳細 開催準備進行中 閉校記念リーフレットについて
第38号 平成18年9月8日発行
ファイナル行事関連のお知らせ_合同体育祭・合唱祭・PTA祭
第37号 平成18年7月3日発行
西中学校から若葉台中学校へ 閉校事業概要 平和学習
第36号 平成18年6月16日発行
教育実習生・学校再編・1年富津海岸遠足の班新聞紹介など。
第35号 平成18年5月15日発行
PSY(パイオニアスクールよこはま)事業概要・各行事のしおりから
第34号 平成18年4月10日発行
平成18年度若葉台西中学校経営方針・指導の重点 入学式「新入生のことば」「歓迎のことば」
第33号 平成18年3月23日発行
職場体験についてさくら会会長さんから 4月のおもな行事予定
第32号 平成18年3月6日発行
22期生の皆さんご卒業おめでとう ホスピスから届いた「いのちの授業」報告
第31号 平成18年2月10日発行
学校再編(学校統合)について 職業講話・職場体験
第30号 平成17年12月22日発行
全国中学校人権作文コンクールで感謝状 わくわくClean Day 生きる力の育成
第29号 平成17年11月7日発行
コーラスフェスティバルが実施されました。PTA祭が実施されました。
第28号 平成17年9月30日発行
東中・西中合同体育祭が実施されました。 PTA祭について。
第27号 平成17年7月19日発行
7.19平和学習 若葉台地区小中学校再編検討委員会
第26号 平成17年5月30日発行
1年生遠足と自然教室がおわりました。
第25号 平成17年4月25日発行
平成17年度若葉台西中経営方針・指導の重点、教職員配置・生徒数
第24号 平成17年3月25日発行
第一回若葉台地区小・中学校再編検討委員会が開催されました。
第23号 平成17年3月9日発行
三年生の皆さん ご卒業おめでとうございます
第22号 平成17年2月16日発行
今年度も地域の皆様やご縁のある方々のご支援により1年職業講話2年職場体験が実施できました。
第21号 平成17年1月31日発行
3年生は正念場・・・体調を整えて実力発揮できますように・・
第20号 平成16年12月24日発行
地域交流<楽しくおいしいほうとう作りの会>
第19号 平成16年11月2日発行
「学校をひらく!週間」
第18号 平成16年10月18日発行
コーラスフェスティバルへのお誘い
第17号 平成16年9月14日発行
(今号からPDFファイルで掲載しています。ご了承ください)
学校評価をお願いします。
第16号 平成16年7月20日発行
夏休みの学習支援について・平和学習感想文掲載
第15号 平成16年7月2日発行
地域交流(地域の方と生徒)が進んでいます。
第14号 平成16年5月30日発行
2年生が自然教室にいってきました。
第13号 平成16年4月30日発行
平成16年度若葉台西中学校経営方針・指導の重点
第12号 平成16年3月25日発行
若葉台西中学校は平成16年度より「学校2学期制」になります。
第11号 平成16年3月9日発行
2001年に入学した21世紀の中学生 ご卒業おめでとう!
第10号 平成16年2月26日発行
生徒が学んだこと<進路学習>職業講話・職場体験
第9号 平成16年1月30日発行
教育活動について保護者アンケートを実施しました
第8号 平成15年12月22日発行
20周年事業 皆様に心よりお礼申し上げます。
第7号 平成15年10月27日発行
若葉台西中学校創立20周年のお祝い
第6号 平成15年10月8日発行
体育祭へのご観戦・ご出場ありがとうございました
第5号 平成15年9月22日発行
「おめでとう・・・教育長賞受賞!」
第4号 平成15年7月15日発行
2003年の夏!納得できる夏休みにしてほしい
第3号 平成15年6月24日発行
20周年記念事業・準備実行委員会の皆様により順調に進行中
第2号 平成15年5月13日発行
文部科学大臣賞受賞
第1号 平成15年4月10日発行
「なりたい自分を探しなれる自分をつくる学校」を目指します.
変更のある場合がありますので学校からのお知らせでご確認ください。 |
災害発生時の対応について |
先日お配りした「災害発生時における対応」のプリントをWebに載せました。
スクールカウンセラー |
フレンドリー通信 07.2月号
こんなこと考えてるの、自分だけ・・・?
フレンドリー通信 06.12月号
人生に、トラブルはついてまわる・・・。
スクールカウンセラーからのお知らせ
H19年1月から3月までの予定が掲載されています。
スクールカウンセラーだより 06.11月号(pdf)
〜「第六感」〜、あなたにはありますか?
このPAGEのTOPに戻る | HOMEへ戻る |
事務室 |
学割証の発行についてのご案内と発行申請書を掲載しました。
この申請書を印刷して頂いて使用していただけます。
平成18年度学校配当予算
平成17年度学校配当決算報告書(pdf)
このPAGEのTOPに戻る | HOMEへ戻る |
PTA |
このPAGEのTOPに戻る | HOMEへ戻る |