生活科の時間、遠くまで飛ぶ、「紙飛行機」を作ろうということで、一人一人工夫して作ってみました。

はじめに約束として、教室や廊下で飛ばさないとルールを決めて、校庭に出て飛ばしました。

 

 

「どのくらい遠くまで飛ぶかな?」と聞いてみました。

「10メートル?」

「5メートル?」

メジャー(巻き尺)を用意しました。

 

校庭に出て、風向きを考えて、飛ばしてみました。

子どもたちから、「飛んだ!飛んだ!」という声が聞こえました。

 

最高記録は、16メートルが出ました。

子どもたちは、折り方、紙の大きさ、厚さ、紙飛行機の形、飛ばし方等、いろいろと工夫して飛ばしていました。

楽しい時間を過ごしました。