月曜日と木曜日には長い朝の学習時間があります。火曜日や金曜日は週によってある時とない時があります。朝自習ではなく、教師が指導しての学習時間として使っています。国語の進出漢字練習を行ったり、1年生がひらがなの学習を行ったりと基礎学習を行う事が多いですが、この30分間を活用して行うこともあります。金曜日の5時間目に大岡の時間が非常に盛り上がり、月曜の朝に振り返りを行っていた4年生。毎週決まって行う漢字テストを行っていた5年生。早めに着替えて、1時間目の学習とつなげてゆとりを持って50m走の計測を行った2年生。時程をうまく工夫して学習を行なっています。